169250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小春日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

koharu.

koharu.

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2014.09.12
XML
カテゴリ:日々のこと・雑感

朝晩涼しくなると、とたんに膝から下が寒くなって、
発熱ソックス引っ張り出して履いてる今日です(;^ω^)


いつもながらご無沙汰してます。
元気にやってます。


前回更新したのがお正月だから、あれから5年生3学期、6年生1学期と過ごしてきたわけですが、
去年の2学期には保健室登校ながら私がいなくても1日登校できてたさらだけど、
3学期入ってすぐいろいろあって、また私が同伴じゃなきゃ登校できなくなってしまいました(:_;)

なので今年に入ってからずっと、私と一緒に相談室で過ごしています。
私がいなきゃ登校できないので、
例えば私が午前中仕事の時はさらは家で留守番、お昼に迎えに帰って、午後から一緒に登校。
5~6時間目を相談室で過ごします。
(午後から仕事の時はこの逆。1日仕事の時はさらは学校欠席)

この、相談室で過ごすという時間が正直ものすごーく苦痛。私が。
用もないのに相談室に拘束されて過ごすということが。
出入りする先生方や子ども達に気を使いながら過ごす時間が。
家にいればあれもこれもできるのにと思いながら何もできず学校にいて、家は荒れ放題。

だけど私がいなきゃ登校できずにずっと家にいることになるんだから、
私が頑張るより仕方ない。
学校に行けば勉強できるし時々はお友達とも話したりできるし。


もう教室に復帰する気なんかはさらさらなくて、卒業までずっとこのままでしょう。
「中学はちゃんと行く。教室も入る。部活(体操部)もやる!」と言ってますが。ほんまかいな(*_*)
まあ、なるようにしかならんでしょう。

私自身は、登校に対する焦りとかは消えたけど、やっぱり行事なんかがあると辛い。
なんでさらだけあの中に入れないんだろう。
なんでこんなことになってしまったんだろうって思ってしまいます。


でも体操教室は頑張ってずっと続けてて(平日夜3~4回&土日祝)、ピアノも続けてて来月発表会。
地区の運動会とか盆踊りとか、学校と関係ない行事には楽しく参加。
学校以外の世界が持ててること、そこではイキイキと笑顔でやれてることが救いです。




     花     花     花    花     花




りんは中学3年生受験生になりました。

体操頑張ってます。本人辞めたい辞めたい言ってるけど(;´∀`)

IMG_3878.JPG

夏休み、県大会で個人総合優勝しましたちょき




     猫     猫     猫     猫     猫




IMG_3764.JPG

ハナとミーヤダブルハート

この子たちはいつも元気ですグッド







さて、今日は午後から登校してきまーす。
やれやれ( ;∀;)

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.12 11:50:16
コメント(8) | コメントを書く
[日々のこと・雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.