169269 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小春日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

koharu.

koharu.

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2014.09.12
XML
カテゴリ:日々のこと・雑感

朝晩涼しくなると、とたんに膝から下が寒くなって、
発熱ソックス引っ張り出して履いてる今日です(;^ω^)


いつもながらご無沙汰してます。
元気にやってます。


前回更新したのがお正月だから、あれから5年生3学期、6年生1学期と過ごしてきたわけですが、
去年の2学期には保健室登校ながら私がいなくても1日登校できてたさらだけど、
3学期入ってすぐいろいろあって、また私が同伴じゃなきゃ登校できなくなってしまいました(:_;)

なので今年に入ってからずっと、私と一緒に相談室で過ごしています。
私がいなきゃ登校できないので、
例えば私が午前中仕事の時はさらは家で留守番、お昼に迎えに帰って、午後から一緒に登校。
5~6時間目を相談室で過ごします。
(午後から仕事の時はこの逆。1日仕事の時はさらは学校欠席)

この、相談室で過ごすという時間が正直ものすごーく苦痛。私が。
用もないのに相談室に拘束されて過ごすということが。
出入りする先生方や子ども達に気を使いながら過ごす時間が。
家にいればあれもこれもできるのにと思いながら何もできず学校にいて、家は荒れ放題。

だけど私がいなきゃ登校できずにずっと家にいることになるんだから、
私が頑張るより仕方ない。
学校に行けば勉強できるし時々はお友達とも話したりできるし。


もう教室に復帰する気なんかはさらさらなくて、卒業までずっとこのままでしょう。
「中学はちゃんと行く。教室も入る。部活(体操部)もやる!」と言ってますが。ほんまかいな(*_*)
まあ、なるようにしかならんでしょう。

私自身は、登校に対する焦りとかは消えたけど、やっぱり行事なんかがあると辛い。
なんでさらだけあの中に入れないんだろう。
なんでこんなことになってしまったんだろうって思ってしまいます。


でも体操教室は頑張ってずっと続けてて(平日夜3~4回&土日祝)、ピアノも続けてて来月発表会。
地区の運動会とか盆踊りとか、学校と関係ない行事には楽しく参加。
学校以外の世界が持ててること、そこではイキイキと笑顔でやれてることが救いです。




     花     花     花    花     花




りんは中学3年生受験生になりました。

体操頑張ってます。本人辞めたい辞めたい言ってるけど(;´∀`)

IMG_3878.JPG

夏休み、県大会で個人総合優勝しましたちょき




     猫     猫     猫     猫     猫




IMG_3764.JPG

ハナとミーヤダブルハート

この子たちはいつも元気ですグッド







さて、今日は午後から登校してきまーす。
やれやれ( ;∀;)

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.12 11:50:16
コメント(8) | コメントを書く
[日々のこと・雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:さらのその後(09/12)   うるるさらら さん
koharuちゃん、お久しぶり!
朝晩肌寒くなってきたね~

さらちゃんの事、色々、しんどい事だね、、。
毎日付き添いやってるkoharuちゃん、偉いや。
うん。
教室は、離れた時間が長くなれば長くなるほど、戻る事は難しくなったんだろうね、、。

中学校では最初からスムーズに登校できるといいね。
早く、いいお友達ができるといいなと思う。
部活とか、得意な事で自信が持てるといいな。

母、もうひと頑張り、頑張ってね。
何か息抜き出来る事があればいいな・・
愚痴とかメールとかくれてもいいよ。 (2014.09.12 12:08:34)

Re:さらのその後(09/12)   koike* さん
こはるさ~ん。お久しぶり!
私も足出して寝てたら、腰にきましたよ。今年はお彼岸前から秋の気配だね。

さらちゃんもこはるさんも頑張っているのね。
さらちゃんらしさを発揮できていれば、小学校生活最後の年、イベントも多いし、たくさんの思い出を残せたのにと思うとこはるさんも切ないしくやしいね。
私でさえも前の小学校がなくならなければと思ってしまうよ・・・。

でも、教室以外では元気なさらちゃんでいられているなら、大丈夫。
支えるこはるさんは大変だけど、こはるさんの力があるからさらちゃんが笑顔でいられるのね。
さらちゃんが中学からはちゃんと行くと言うのなら、負けず嫌いで頑張り屋さんのさらちゃんだから、しっかり行けると思うな。
最初のきっかけと3学期の事が重なって、進学くらいの大きな節目じゃないと切り替えるのが難しくなってしまっているんだろうね。
あと半年。さらちゃんが笑顔のまま乗り切れますように。こはるさんも体を壊さないように、家事なんてどんどん手を抜いて大丈夫よ。

りんくん、県大会優勝、おめでとう!県で優勝なんてすごい!旦那さまもよろこんだでしょう?さらに地方大会とかで忙しくなるかな?
ハナちゃんもブログで見るたびにお姉ちゃんになってるし、ミーアちゃんも見るたびにきれいになってるねえ。
ミーアちゃんは、りんくんの愛かしら? (2014.09.12 22:23:41)

Re:さらのその後(09/12)   猫、ねこ、にゃんこ♪ さん
こはるちゃんひさしぶりーーーーーーー!!!!!

お子達大きくなったなぁ~!
りんくん、すっごいねぇーーー!東京五輪めざしてがんばって欲しいぃ~~~~♪応援に行っちゃうよーーー!!!

さらちゃん本人も葛藤があるだろうなぁ。お母さんに迷惑をかけてるのがわかる年だしなぁ。でも、さらちゃんはさらちゃんだから。人間できることとできないことってどうしてもある。今は教室に行けない、ただそれだけ。
できる範囲の中で、ちゃんと幸せな時間、日々を過ごせてたらいいと思うの。ただ、それには今こはるちゃんの手助けが必要・・・。こはるちゃんは結構大変かな~。
いろいろ心配だろうし、体力的にもきついだろうから、手を抜けるところは抜くべし!だよーーー!!!
こはるちゃんちの良くできたお子達だから、そのうち、ハナちゃんがおうちのことやってくれちゃうかも!
ミーヤはきれいな猫にそだったねぁ~♪
さらちゃんが中学でうまく再スタートを切れるよう祈ってるよー! (2014.09.15 09:09:28)

Re[1]:さらのその後(09/12)   koharu. さん
うるるさららさん
-----
さららさ~ん!ありがとう!
すっかり爽やかな秋ですなぁ。

そうだね~、やっぱりブランクが空けば空くほど難しくなるのはわかりきってたから、
初動のうちになんとか復帰させて・・・と思っていたけど、できないものはできないしね。
さらには無理だったなぁ。

中学デビュー、できるといいな♪
でも、できなかったとしても「なんとかなるや」って思えるしなやかさを、今から準備しておきたいです(私の方がね)。

息抜きは、できるかぎりするようにしてる~。
でも息抜きにはお金がかかる~~~!
うん、そのうち愚痴メールが届くかもよ(≧▽≦)
(2014.09.16 17:31:53)

Re[1]:さらのその後(09/12)   koharu. さん
koike*さん
-----
koikeさ~ん!ご無沙汰ばっかりで( ;∀;)

うんうん、そうなの。一言一句そうなのよ(T_T)
>さらちゃんらしさを発揮できていれば、小学校生活最後の年、イベントも多いし、
>たくさんの思い出を残せたのにと思うとこはるさんも切ないしくやしいね。
>私でさえも前の小学校がなくならなければと思ってしまうよ・・・。

一昨日は小学校の運動会だったよ。
隅の方から私と一緒に見学っていうプランだったけど、1時間も居られずに帰ってきたよ。
本当だったら、あの中で、イキイキと楽しく、なんなら中心になって活躍してたかもしれないのにな~なんて、思っちゃったよ。
もうね、その場にいるのが、私の方が耐えられない感じでね…。
普段はもう、開き直って呑気にやっているんだけど、行事なんかあるとやっぱりまだまだダメね~。
中学デビュー、できるといいんだけどね(*^^)

りんはね、県では勝てても、その上の地方大会になるとまるで歯が立たなくてね(´・ω・`)
なんといってもうちは弱小県だからねぇ。
でも、本当によく頑張ってると思います。
この一年で体ができてきて、腕とか背中とかマッチョになってきたよ~( *´艸`)

ハナもミーヤもすくすくです♪
りんが毎日ミーヤのトイレ掃除を欠かさずしてる。愛だわ…。


(2014.09.16 17:40:24)

Re[1]:さらのその後(09/12)   koharu. さん
猫、ねこ、にゃんこ♪さん
-----
猫さ~ん!毎度毎度お久でごめんよ(^^;

ありがとね。本当そうだと思う。
学校以外にイキイキと笑顔で自分を出せる場所があれば、大丈夫だよね?
今のさらには、それが家だったり、体操教室だったりするのかなって思ってます。
だから大事にしてやりたいな~って。

ミーヤはね~~、よく人に言われるのが「綺麗な猫ちゃんだね~!」っていうのともう一つ。
「うっわ~、大きい(=おデブちゃん)ね~~~!!」
育ちすぎ~"(-""-)"
(2014.09.16 17:44:57)

Re:さらのその後(09/12)   honey-bee.i.1215 さん
お久しぶりです。

色々なことがあって、色んな形があってなんだなと。ちゃんと受け止めているこはるさん、さらちゃんにとってとても心強いと思います。適度に息を抜きながら支えてあげてくださいね。
りんくんすごい!あん馬姿素敵だわ! すっかりお兄さんですね~。頼もしい!
はなちゃんも大きくなりましたね~。
大人は歳をとっている訳です…いつの間にか。

我が家の長男(と言っても29なんですが)、先週結婚式終了。就職で手を離れ札幌から大阪へ。そこで大阪の娘さんとご縁。まさか大阪の方と縁があるとは…ご両親もとっても良い方! 
あっという間に手を離れて、新しい生活や新しい繋がりや、変化はまだまだ訪れるのかなぁ。時間よ止まって!と思うこともあり、時間が流れてくれて救われることもあり。
ゆる~く頑張って行こうかなぁと。
こはるさんも、ゆる~く頑張って、ね! (2014.09.22 23:19:34)

Re[1]:さらのその後(09/12)   koharu. さん
honey-bee.i.1215さん
-----
honeyさ~~~ん!!
コメントいただいてたのに、ごめんなさいね!<(_ _)>

長男さん、ご結婚おめでとうございます!
29歳かぁ~~!オトナだなぁ。大きいなぁ~。
昔、私の上司が「子どもが結婚したら子育て終了かな。
子どもがどんな結婚相手を連れてくるかが自分の子育ての結果という気がする」とおっしゃってたことを思い出しました。
今年は賑やかなお正月になりますね♪

うちの子たちも本当に、いつの間にかどんどんどんどん大きくなって、りんなんかは荷物持ってくれたり力仕事してくれたり、助けてくれるようになりました。
食費がうなぎ登りで恐ろしいですが(;´Д`)

来年も良い年になりますように!
良いお年をお迎えください(*‘∀‘)
(2014.12.29 16:05:08)


© Rakuten Group, Inc.