フリーページ

2009年02月04日
XML
カテゴリ:政治問題
 NHKと民放で作る第三者機関「放送倫理・番組向上機構」が、裁判ではNHK勝訴となった「番組改変事件」について、再検討することになったと、1月10日の朝日新聞が報道している;


 旧日本軍の慰安婦問題を扱ったNHK教育テレビの番組(01年1月放送)が放送直前に改変された問題で、NHKと民放で作る第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送倫理検証委員会(委員長・川端和治弁護士)は9日、この問題を審議することを決めた。川端委員長は「改変された過程が、NHKの自立性に疑問を持たせるという意味で放送倫理上の問題があった」と述べた。NHKに質問状を送り、意見書をまとめる。

 川端委員長は「NHK自身が言っている内容から見て(自立性に)疑問がある」と指摘。今後出すNHKへの質問状の回答にもよるが「(現時点では)全く問題がないという結論にはならないだろう」とも述べた。NHKがこれまでに公表した番組改変の経緯や、改変問題をめぐる訴訟で認定された事実をもとに議論し、新たな証拠調べはしないという。

 市民団体「放送を語る会」などが昨年、委員会に検討を申し入れていた。

 NHK広報局は「今の段階で特に申し上げることはない。委員会の審議には誠実に対応する」としている。


2009年1月10日 朝日新聞朝刊 13版 33ページ「番組改変『NHKの自立性疑問』BPO審議へ」から引用

 この事件は一審、二審とも原告勝訴であったが、最高裁では今は退職した横尾和子裁判長が、番組の編集権はNHKにあるのだから被取材者は番組内容に100%期待することはできない、などとお粗末な判決で体制側に迎合し、定年を待たずに退職している。したがって、第三者機関で問題の洗い直しをすることは、大変重要である。









最終更新日  2009年02月04日 21時23分22秒
[政治問題] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

佐原

佐原

お気に入りブログ

シクラメンの季節 New! maki5417さん

コメント新着

 捨てハン@ 潰れそうな新聞なら東京、朝日、毎日が挙がるかなぁ >全国紙は世論のありかを明らかにし、国…

© Rakuten Group, Inc.