【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2018年08月17日
XML
テーマ:ニュース(99402)
カテゴリ:ニュース
最近の新聞を読んだ感想について、武蔵大学教授の永田浩三氏は5日の東京新聞コラムに、次のように書いている;


 新聞は忘れてしまったことを整理し、われわれの立ち位置を再確認するためのかけがえのないメディアだと思う。

 7月28日の東京新聞の1面。加計学園とライバル関係にあった京都産業大学の大槻公一元教授の独占インタビューが掲載された。2年前の2016年1月、内閣府で国家戦略特区を仕切っていた藤原豊地方創生推進室次長(当時)が大槻氏と面会した際、「今ごろ持ってくるなんて遅い」と批判したという。申請期限はないにもかかわらず、加計学園の学部新設はすでに決まったかのような発言だった。発言は本当なのか、藤原氏に確認を求めたが回答はない。

 翌29日に「権力の内幕~検証・加計疑惑 第二部」が始まった。第一回には、石破茂氏が内閣改造で特区を担当する地方創生担当相から外れた途端、加計学園の学部新設の動きが一気に進んだようすが浮き彫りにされた。記事からは、石破氏がまだ大臣の任にあり、従来の獣医学部とは違うものでなければ認められないとした、「石破4条件」を設けたにもかかわらず、新学部認可に向けての動きが安倍政権水面下であったことがうかがえる。連載では「加計ありき」の不自然さ、京産大のとまどいが改めて鮮明になった。

 同じ29日朝刊の2面には、石破氏のブログが紹介されていた。「自民党総裁選に立候補するか否かという決断は、本当に幾晩も寝られない懊悩(おうのう)が続く苦しいものだ」とし、さらに、かつて総裁選後に自殺した中川一郎氏のことを挙げて、「その恐ろしさをまざまざと感じた」という。記事は小さいけれども、その中身は怖すぎないか。

 そこから見えてくるのは、加計学園問題と総裁選がいやが応でもリンクし、石破氏がのっぴきならない立場にあると同時に、安倍氏の側も必死でつぶしにかかってくるであろうことだ。権力闘争はこれからどのように進行するのか目が離せない。

 一方、東京新聞は6月14日から7回にわたり、「背信の根~検証・森友問題」という力のこもった連載をした。一年以上国会や市民を欺き続けてきた疑惑の背景になにがあるのか、検証を試みていた。森友学園理事長だった龍池泰典被告の生家の高松市や、文書改ざんを命じられ自ら命を絶った近畿財務局職員の岡山の実家を訪ねるなど、丁寧な取材がなされていた。「あの人が自分から(書き換えを)やるわけない。自殺するなんて本当につらかつたんだなあって・・・」。この一言を記事にする裏に、どれほど膨大な取材があることだろう。いつの時代も組織の犠牲となるのは個人だ。

 われわれは日々に汲々となり忘れっぽい。でも、忘れてはいけないことがあるのだと、新聞は気づかせてくれる。
(武蔵大学社会学部教授)


2018年8月5日 東京新聞朝刊 11版S 5ページ 「新聞を読んで-『加計ありき』鮮明に」から引用

 国会の会期が終わってモリカケについて野党議員が質問をする機会がなくなれば、それでモリカケ問題も消えてなくなると考えるのが安倍晋三の「特徴」のようであるが、世の中は安倍が考えるほど単純ではないので、これからも新聞やテレビがことあるごとにモリカケを取り上げて、国民はこの問題が未解決であることを再確認する必要があると思います。安倍自身、この問題が重要であるという自覚は持っており「国民に丁寧に説明していく」と一度は発言したのであるから、それが実行されるまではメディアも追及をやめるわけにはいかない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月17日 01時00分07秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

佐原

佐原

お気に入りブログ

40才の息子をコント… New! 夢 みるこさん

コメント新着

 捨てハン@ 潰れそうな新聞なら東京、朝日、毎日が挙がるかなぁ >全国紙は世論のありかを明らかにし、国…

© Rakuten Group, Inc.