310651 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

久留里へようこそ

久留里へようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

プロフィール

下爺さん

下爺さん

カテゴリ

コメント新着

下爺さん@ 久留里では 45年ぶりの大雪だそうです。潰れた温室は…
miya@ Re:2014.2.14の雪に耐えきれず・・・(02/23) 大変…あの雪の重さはすごかったでしょう。…
下爺さん@ コメントどうも有難うございます 年明け後に、セバ様のお別れ会があること…
りえのすけ@ Re:POINSETTIA!見頃ですよ!(11/24) お元気ですか?先日のセバ様の葬儀にはみ…
下爺さん@ どうぞお越しください きゃさりんさん、ブログを見て下さってど…

カレンダー

2006年07月09日
XML
カテゴリ:ニチニチソウの話
切り.jpg
日々草の切花  昔は切花用の品種があったそうですが、今は日々草の切花は流通していませんね。温度が上昇し、水と肥料をたくさんもらえると日々草もかなり背が高くなります。大きくなり過ぎてしまった時は脇芽の出ているなるべく近いところでピンチして、その花枝を切花で楽しんで見て下さい。1つの花は、こうして切りにして室内で楽しむ方が長くたのしめます。
 
夏の夜の花市場   金曜日の夜、葛西にあるTFP(東京フラワーポート)という市場に「京風車」を持って行ってきました。7日の疲れがなかなか取れず、せっかくブログで市場を紹介できる良いチャンスだったのに写真をとるのをすっかり忘れて帰ってきてしまいました。暮れ、母の日前に比べたらグッと荷の量は少ないけれど、夏の花が色々見られて幸せな気分でした。しかし造花の胡蝶蘭がきちんと、本物のように箱に一個ずつ収まって出荷されているのにはびっくりしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月09日 22時54分21秒
[ニチニチソウの話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X