310770 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

久留里へようこそ

久留里へようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

プロフィール

下爺さん

下爺さん

カテゴリ

コメント新着

下爺さん@ 久留里では 45年ぶりの大雪だそうです。潰れた温室は…
miya@ Re:2014.2.14の雪に耐えきれず・・・(02/23) 大変…あの雪の重さはすごかったでしょう。…
下爺さん@ コメントどうも有難うございます 年明け後に、セバ様のお別れ会があること…
りえのすけ@ Re:POINSETTIA!見頃ですよ!(11/24) お元気ですか?先日のセバ様の葬儀にはみ…
下爺さん@ どうぞお越しください きゃさりんさん、ブログを見て下さってど…

カレンダー

2008年03月21日
XML
カテゴリ:レンテンローズ
レンテン混合.jpg

石垣とドブの淵の小さな隙間に己生えした(こぼれ種が自然実生したものを久留里の人たちはこう呼びます)レンテンローズ。真南向きで日陰になる大きな樹の下でもなく、昨夏は40度をマークした猛暑だったにも関わらず、わずかな地面にこんなにタワワに花を咲かせ・・・この植物が日本原産でないというのが本当に不思議です。母屋の、昔おばあちゃんが住んでいた部屋の前庭に白ツバキの樹があり、その下に臙脂色のレンテンが咲き出しました。もちろん植えたのでもなく近くに仲間もありません。美味しい果肉に包まれていて鳥の糞で大移動するわけでもないですし、あの大きさですから風で飛んできた可能性もなく、考えられるのは・・・
アリンコ!レンテンの解説書に因ると種に昆虫の死骸の腐臭がするため蟻が餌として巣に持ち帰るということなんです。面白いですねー。もう天国に行ってしまったおばあちゃんは臙脂色が大好きで、まさにその色のレンテンローズが大移動しておのれ生えしたのは不思議な偶然です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月22日 01時34分10秒



© Rakuten Group, Inc.
X