燃費問題に思う(2)・・・!?
燃費問題に思うこと・・・三菱自動車に続いて、スズキ・・・お前もか???しかし、三菱移動車ほど問題にならない様子???何故か?決められた方法で測定していないこと自体は同じなのだが・・・「目的が違うから」と言うことらしい!!三菱自動車は、燃費を実際よりも良くみせるために決められた方法ではない方法で測定したデータを提出。スズキは、風の影響を受けたくないから、決められた方法とは違うが、測定結果は同じになるはずだから。確かに・・・悪意があるのは三菱になるよね。でもね、少々問題があるルールでも参加する以上は、ルールは守らないとゲームが成立しないのでは???また、スズキの場合は、届出の数値の変更は必要がないそうで・・・その理由は、誤差範囲ほどの差しかないから???と言うことだと・・・この燃費測定の許容される誤差とは、一体何パーセントなのか???仮に1%だと仮定すると、リッター30km/Lなら0.3km/Lそれじゃ0.1km/Lぐらいの違いでは、他社より燃費が良いと宣伝できるのはおかしくないか???だって、誤差に埋もれた数値では意味が無いし・・・それでは0.3%以下ぐらいだろうか?それならば、30km/Lと30.1km/Lの差は、一応意味があることになるけど・・・つまり・・・この問題、許容されている誤差が何パーセントなのか?明らかにして議論や報道しないと意味がない。もう一つの大きな問題は・・・管理監督しているはずの官庁がまったくルール違反を見抜けないこと。言い換えれば、ルール違反してもわからないシステムで運営されている点。この問題にマスコミはなぜ突っ込まないのか?筆者には不思議で仕方ない???これって、血液製剤で問題になったことと構図がまったく同じではないか???と思う筆者なのでした。。。にほんブログ村/////////////////////////////////////////みんカラに”相棒の名は?BMW116i~Annex”を開設しております。相棒のパーツレビュー、燃費データ、整備手帳をリアルタイムに公開中!! ”相棒の名は?BMW116i”+ hoshikatsu.net -/////////////////////////////////////////クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう!クリックすると、スポンサーの有名企業が、あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。