相棒のスタッドレスタイヤ
3か月間仕事に追われ・・・その間に取った休日はわずかに2日・・・今週から3週間ほどロングバケーションになるホシカツです。(笑)この間、ブログはほとんど休眠状態でした。さて、復活となる今回の記事は・・・相棒のスタッドレスタイヤ・・・先シーズンまで4シーズン使用したミシュランX-ICE3をこの秋に廃棄して・・・今シーズン相棒に用意したのは・・・?YOKOHAMAのアイスガード5プラス(195/55R/16 87Q)実は、自身の愛車に国産ブランドのスタッドレスを履くのは、なんと初めてなのです。筆者は、スパイクタイヤが禁止となる1993年の4~5年前から・・・つまり、1980年代後半にはスタッドレスタイヤを愛用していましたので、すでに30年近く海外ブランドのスタッドレスタイヤのみを愛用していたことになります。しかし、今回YOKOHAMAにしたポイントは3点。1・今シーズンミシュランを購入しても、4年前から使用しているX-ICE3で同じであり、非常にバランスの良いスタッドレスタイヤではあることを考慮しても、これから4年使用するには少々設計が古い。2・2シーズン前に妻の車用に購入したアイスガード5のコストパフォーマンスがすばらしい。(アイス性能、タイヤ剛性は申し分ない Vs X-ICE3)3・先シーズンよりアイスガード5プラスになりさらに性能が向上しているものの、今シーズン新規に市場投入されたダンロップのアイスマックスなどよりも値ごなれしている。一方で、X-ICE3よりも設計が新しい。初の国産ブランドのスタッドレスとなりました。一ヶ月ほど使用した感想は・・・アイス性能、タイヤ剛性は申し分ありません。騒音は、X-ICE3よりも少々劣ります。静粛性能重視の方には、X-ICE3をお勧めします。耐摩耗性は、現在評価中ですが問題なさそうです。(4シーズン冬季3万キロ行けそうです)価格は、旧タイヤの廃棄、エアバルブ交換、組み換えバランス込みで、8万円ちょっとでした。これで相棒と12年付き合えそうです。にほんブログ村/////////////////////////////////////////みんカラに”相棒の名は?BMW116i~Annex”を開設しております。相棒のパーツレビュー、燃費データ、整備手帳をリアルタイムに公開中!! ”相棒の名は?BMW116i”+ hoshikatsu.net -/////////////////////////////////////////クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう!クリックすると、スポンサーの有名企業が、あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。