低ダストブレーキパッドは、本当に低ダスト・・・!?
2015年10月にブレーキローターとブレーキパッドを全取り替えした相棒。約1年半あまりで1万5千キロほど走行しました。交換した部品は、BMW純正ではなく・・・ローターは、DIXCELのPD Typeパッドは、Studie ProduceのDIXCEL製SRブレーキパッド(低ダストタイプ)最新モデルではBMWでも、純正低ダストブレーキパッドの搭載車があるようですが・・・一般的にはBMWの純正ブレーキパッドと言えば・・・煙突か?と思うほどホイールが真っ黒になり、水洗い程度では汚れが落ちず、鉄粉がホイールに残ってケミカル剤や物理的に、ごしごしやらないと綺麗にならない・・・と言うのがBマーの常識。さて、低ダストタイプのブレーキパッドの実力は・・・低ダストタイプは汚れないのか?純正とあまりかわらない感じにホイールは真っ黒に汚れます。・・・しかし、汚れの大半は水洗いで落ちます。つまり、それなりに汚れることは汚れるけど汚れ落ちは良いようです。また、頑固な鉄粉が残る感じはありません。したがって、鉄粉を溶かすタイプのケミカル剤は不要です。ケミカル剤は不要ですが、少々物理的にごしごしやる必要はあるようです。次も低ダストタイプのブレーキバッドを使いたいか?汚れ落ちは良いので、次回も低ダストタイプを使用したいと考えています。以上、低ダストブレーキパッドのレビューでした。にほんブログ村/////////////////////////////////////////みんカラに”相棒の名は?BMW116i~Annex”を開設しております。相棒のパーツレビュー、燃費データ、整備手帳をリアルタイムに公開中!! ”相棒の名は?BMW116i”+ hoshikatsu.net -/////////////////////////////////////////クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう!クリックすると、スポンサーの有名企業が、あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。