2262540 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

相棒の名は? BMW116i

相棒の名は? BMW116i

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2010.06.07
XML
カテゴリ:ガーデニング
メンテナンスと言っても・・・

今日は、相棒のメンテナンスではありません。

四ツ目垣

庭先にある5mほどの四つ目垣です。

8年ほど前に、庭の手入れをお願いしている植木屋さんに作ってもらったものですが・・・

朽ち果てました・・・。

作ってくれたおじさんも、数年前に亡くなられて・・・



徒歩10分もかからないところにあるホームセンターで、材料を探すと・・・

結構使えそうな物が売っています。

と言うことで、見よう見まねで自分で作ることに・・・



垣根撤去

現行の四ツ目垣の寸法を、メモしながら撤去します。


杭

杭は、地中に埋設される部分の劣化が激しいですね。(焦)


材料

材料は、各寸法から算出して・・・

中ぐらいの竹4mx3本

中ぐらいの竹2mx5本

細い竹2mx10本

杭 75cmmx5本

シュロ縄50m(実は、数m足りませんでした。)

釘 65mmx20本

材料代は6000円ほど・・・意外に掛かります。

さすがに4mの竹は相棒には積めないので、ホームセンターでトラックを借りて運びました。


製作途中

杭を5本1200mmピッチで打ち込み、3本横に竹を釘で打ちつけます。

これだけで、感じが出てきました。

あとは、縦になる桟を切り出して、シュロ縄で横桟の竹に結んで行きます。

結び方は、昔買った庭の手入れの本に書いていました。

シュロ縄は、水に漬けながら使うので、手が真っ黒になります。( ^ ^ ;;

四ツ目垣完成

ここまで、6時間ほど掛かりましたが・・・

シュロ縄が足りなくなっていまい、残り1mほどは来週の作業になります・・・・

6年ぐらいはもつでしょうか?・・・(汗)



アクセス数を、カウントしています。
お手数ですが、クリックおねがいします。m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


///////////////////////////////

BMW EfficientDynamics

ブログ ”相棒の名は?BMW116i”

hoshikatsu.net


///////////////////////////////


クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう!
クリックすると、スポンサーの有名企業が、
あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。


クリックで救える命がある。



【送料別】【業務用】垣根(横型)

豆道楽豆刈込鋏 垣根用 桐箱入り (311980)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.03 08:02:46
コメント(4) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

土曜日です。食べ過… New! tiexperienceさん

バックナンバー

2025.06

サイド自由欄

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X