相棒の名は? BMW116i

2010/11/23(火)08:35

晩秋と言えば・・・!?

相棒の話(124)

早々とスタッドレスタイヤに替えた相棒ですが・・・ 時折ある妙に暖かな日、今年最後の?洗車後のふき取り中・・・ 「こんな時期、そう言えば・・・」 相棒のエンジンフード(ボンネット)を開けて、Aピラーの付け根のあたりを点検すると・・ ありました・・・・枯葉です。 雨水のドレイン部分に、相棒にはメッシュが付いています。 時々点検して、枯葉などの異物を取り除きます。 しかし、このメッシュΦ5mm程度で、結構粗いのです。 と言うことで・・・ 近くのホームセンターで、幅50cm、長さ10cmで25円。 不織布のフィルターを買ってきました。 このホームセンターは大変便利で、ネジは1本、電線はメーター売りしてくれます。 このフィルターも、10cm単位で売っていました。 我が家では、このホームセンターを資材庫と呼んでいます。(笑) 縁の部分を特殊な両面テープで貼り付け、フィルター付きで設置してみました。 おそらく、もともとのメッシュの大きさで、引っかからなかった異物は・・・ フェンダー内部のドレインから、雨水とともに排出されるように設計されていると思います が・・・ 疑い深い筆者は・・・(笑) もしかして、フェンダー内部でスラッジのように溜まるのではないかと・・・(疑) おそらく、筆者の考えすぎで、これは、やりすぎしょう!(笑) しかし、今度は、こまめに点検しないと・・・ 異物が溜まりすぎて、雨水が吸い込まなくなることでしょう。 しばらく、様子をみることにします。 にほんブログ村 /////////////////////////////// BMW EfficientDynamics ブログ ”相棒の名は?BMW116i” hoshikatsu.net /////////////////////////////// クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう! クリックすると、スポンサーの有名企業が、 あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る