カテゴリ:東日本大震災
3.11からやっと3年です。
大震災直後から筆者がリアルタイムに書いたブログが残っています。 今、読むと、自身でも緊迫感が蘇って来ます。 しかし、書いた本人でさえ詳細は忘れかけている部分もあります。 自分自身の中でもあるいみ風化しているように感じます。 原発事故直後、本当に安全な確かな水や食べ物か確信がもてず・・・ 本当に不安だったものです・・・ しかも、今思えば確かな報道や情報も少なかった。・・・(御用学者の起用が多かった。) 報道は、予想以上に信頼できないものだと悟った・・・ そして・・・ たとえばセシウム137一つとっても、半減期は約30年です。 3年ぐらいたっても、飛びちった物は、ちっとも減りはしません。 60年も経っても、1/4になるだけです。 120年経っても、1/10にすらなりません。 なのに最近は、ホットスポットなどの情報はほとんどありません。 線量は、ほとんど減ってないはずなのですが・・・ 福島原発のあのずさんな、汚染水ダダ漏れ状態の解消見込みもないのに・・・ その後の相次ぐ汚染水もれの事故報道も危機感がなく、東電の会見もいつも同じ。。。 汚染水漏れ事故などもう聞き飽きた・・・ もはや、福島原発で汚染水が漏れていない日などあるのだろうか? なのに、最近の原発の再稼動論には、違和感を感じます。 忘れるの・・・早すぎませんか??? 大震災直後から筆者がリアルタイムに書いたブログが、こちらからか、カテゴリ:東日本大震災から、ご覧いただけます。 ///////////////////////////////////////// ”相棒の名は?BMW116i” + hoshikatsu.net - ///////////////////////////////////////// クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう! クリックすると、スポンサーの有名企業が、 あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[東日本大震災] カテゴリの最新記事
|
|