健康的な週に2回の日本酒とビール日記

2017/11/15(水)00:13

山陰旅行のお話 その4(浜田市内)

歴史に触れる 感じる 感謝する(8)

今日の福岡、朝はシトシト降っていましたが、お昼には上がり日が射しました。 夕方、〝戸主さま”のご実家で『おでん』を分けていただけるということで、お鍋をもっていそいそとおうかがい。 ついでに〝ロク”からお猫パワーを吸い取ってきました。幸せ。 ●山陰旅行のお話 (初日 10月16日) 我が家恒例の10月の大型旅行。 まだ初日のお話。 【妙義寺前 益田兼堯像】 目的地の益田城に向かう手前で発見して撮影。 戦国時代の発端になったといわれる応仁の乱の少し前の頃に、石見の国人領主であった益田兼堯(かねたか)の像。 小坊主がお寺の床に涙でリアルなネズミの絵を描いた、で知られる(?)雪舟和尚と親交があり、現代で重要文化財となっている肖像画が残っています。 そこからすぐに益田氏の居城であった七尾城(益田城)後に到着。 現在は神社になっています。 【島根県益田市 住吉神社】 よし、お参りして、いっきに城跡に攻め上がるぞ! ・・・と、本殿まででもかなりの階段。 雨が降ったりやんだりの天候を考慮して、このあと酒蔵を回る予定を考慮してして攻略断念。 下りてきてから〝戸主さま”地図の看板を見てご立腹、 『登れるわけなかろーもん!』 ごもっとも。 戦国時代の足軽じゃなくてよかった・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る