205606 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雑な人生の雑な日記

雑な人生の雑な日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぼっちゃん1979

ぼっちゃん1979

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Miyazaki with the b… brian0405さん
カズの世界 kazu27523826さん
松山ブログ よしあきクンさん

Comments

zork@ drVLqzLgifXA FghXfY <small> <a href="http://www.FyL…
私だ@ やってみ 世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ+…
にゃん@ レス > 今回だけだぞd(´∀`*)グッ♪ <small> …
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

Freepage List

Headline News

2011.08.11
XML
カテゴリ:世の中のしくみ
今晩の安酒のツマミは・・・ 「鯨大和煮」です。鯨が増えすぎたら海の生態系が壊れるだろうに、あの馬鹿達は。
鯨大和煮8号缶
【皮刺身スライス30g】ミンク鯨の皮。食べやすくスライス済み。お刺身で
【送料無料】白鯨えーっと、知ってる人も多いと思いますが、なぜペリーが日本に開国しろ、と脅してきたか。当時、アメリカ、イギリスでは鯨のアブラで灯りをともしていたんです。日本近海にはクジラがうようよいました。当時は帆船だから水、食糧の補給基地が欲しかったのです。それで眼をつけられたのが鎖国中の日本。アメリカにしたら別に日本と貿易などどうでもよく、ただただ補給基地が欲しかっただけです。当時の鯨油の樽の大きさが「バレル」。今でも原油の取引単位に使われています。あれはアメリカで石油が出た時に、鯨油を詰めていた樽にいれたから今でも使っているわけです。白人は鯨を捕ってもアブラだけで肉などは捨ていました。その点日本は骨やヒゲまで全部利用して、ありがたく頂戴していたのです。で、「白鯨」なんて小説ができたわけです。それも知らずに「鯨を殺すのは非道だ」とはよく言えたものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.12 20:07:01
コメント(0) | コメントを書く
[世の中のしくみ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.