ノン・キャリ ウーマンのhealthcare日記

2008/09/13(土)23:33

リベンジ,そして褌への道。

布ナプキン&月経血コントロール(48)

惨敗に終わった先月の月経血コントロール。 ↓↓↓ 月経血コントロール,惨敗のそのわけは・・・。 今月は復活をかけて臨みました! ----- やっぱり, お腹の調子って大事ですね~(^^) 最近のいつもどおり, あっけなく・・・そう,あっけなく,日は過ぎて行きました。 ----- 実はこのところ, 情熱の矛先をどこへ向けたものやらとの戸惑いに襲われてたんですね・・・。 生漉きの紙に一時期夢中になったものの, 受け皿が布ナプである以上, 取り立てて大きな変化がないことに気づいてしまった。 そんな彷徨える私に訪れた新たなテーマが, 身体の復調とともに再燃してきました(^^) それは!! 褌。なぜか小文字。。。 ----- 折りしも浴衣デビューで着物生活に一歩近づいたと盛り上がっていた矢先。 生漉きの紙よりも布ナプよりも, 今ホットなのはこれ!と, 各方面から異口同音にはいってきました。 してネットを検索すると麻生地やら遠赤外線やら出て来る出てくる・・・。 しかも, かわいいっ!! ※写真は 麻褌の通販,縄文エネルギー研究所さんHPからお借りしました。 ----- 身体を締め付けないことが身体にとても良く, できるだけ装いの中に取り入れて行きたいという思いは強かったのですが, では使い心地はどうなのか?となるとそこは未体験ゾーン。 試してみたくて矢も盾もたまらず, 実は今試作品をお願いしていたりするんですね(^^) た・の・し・みぃ~(^^) しかも, 褌ライフは生漉きの紙の意義をクローズアップさせるのでは?! それはついに布ナプにもさよならする日を呼ぶかも?! という期待も!! ----- ・・・して,何を隠そう実はこれ, むか~し一度だけつけたことあるんですよね~(^^) そんな写真を引っ張り出してみました。 顔・・・息子ソックリですね。 こども時代のアルバムをめくると, 夏場はほんとに服を着てなくて(汗。 兄妹三人, パンツ一丁だったり下着姿だったり・・・。 あせもなんぞにはトンと縁がなかったのは当たり前と納得します。 ・・・それにしても写真の色で時代がわかりますね(爆。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る