355043 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

英語で楽々E-mail  :元アメリカ現地法人社長「ぼっけもん」の英文メール格闘日記

英語で楽々E-mail  :元アメリカ現地法人社長「ぼっけもん」の英文メール格闘日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Bokkemon-san

Bokkemon-san

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

檜川彰人@ Re:#初詣 #阿佐ヶ谷神明宮 #八方除(12/31) 岩間健児 檜川彰人
滝田樗陰@ Re:#初詣 #阿佐ヶ谷神明宮 #八方除(12/31) 檜川彰人 滝田樗陰
佐藤楓@ Re[1]:#初詣 #阿佐ヶ谷神明宮 #八方除(12/31) 高井戸不動尊さんへ
阿佐ヶ谷神明宮@ Re:#初詣 #阿佐ヶ谷神明宮 #八方除(12/31) 阿佐ヶ谷神明宮 杏梨
http://buycialisky.com/@ Re:スター・ウォーズ 缶コーヒー(12/29) comparar cialis e viagrabuy cialis onli…
2007年03月13日
XML
カテゴリ:日本の生活
ぼっけもん です

 先日、前橋市にオープンする大型ショッピングセンター「けやきウォーク」を紹介しましたが、10日のオープン初日には10万人が訪れたとか。フィギュアスケートの荒川選手がオープニングセレモニーに花を添えましたが、3000台以上収容できる駐車場もあふれ、周辺道路はご多分に漏れず渋滞していたとか。

 このモールには150店舗以上のテナントが入っていますが、その中には紀伊国屋書店や複合映画館も含まれます。実は前橋市は、中心部がシャッター街となりつつあり、昨年秋まで全国の県庁所在地で唯一映画館がない町でした。映画だけが文化という訳ではありませんが、映画館が成り立たない街というのも寂しいものです。昨今のレンタルビデオ屋の繁盛ぶりも映画館衰退の一因だとは思いますが、映画館で映画を観たいと思わせられない映画館側にも一部原因があるのかもしれません。これで映画館がない県庁所在地は徳島市だけになったのでしょうか?

 ぼっけもん でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月13日 00時20分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本の生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.