355041 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

英語で楽々E-mail  :元アメリカ現地法人社長「ぼっけもん」の英文メール格闘日記

英語で楽々E-mail  :元アメリカ現地法人社長「ぼっけもん」の英文メール格闘日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Bokkemon-san

Bokkemon-san

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

檜川彰人@ Re:#初詣 #阿佐ヶ谷神明宮 #八方除(12/31) 岩間健児 檜川彰人
滝田樗陰@ Re:#初詣 #阿佐ヶ谷神明宮 #八方除(12/31) 檜川彰人 滝田樗陰
佐藤楓@ Re[1]:#初詣 #阿佐ヶ谷神明宮 #八方除(12/31) 高井戸不動尊さんへ
阿佐ヶ谷神明宮@ Re:#初詣 #阿佐ヶ谷神明宮 #八方除(12/31) 阿佐ヶ谷神明宮 杏梨
http://buycialisky.com/@ Re:スター・ウォーズ 缶コーヒー(12/29) comparar cialis e viagrabuy cialis onli…
2007年03月31日
XML
カテゴリ:日本の生活
ぼっけもん です

 携帯電話の普及に押され、ついにポケベルがなくなるようです。ポケベルは無線呼出しサービスとして40年ほど前から始まっているようですが、最近の携帯が、ほとんど一人一台にまで拡がっているなかでは需要の落ち込みはいかんともしがたかったのでしょう。

 携帯電話が一般的になるまでは、女子高校生を中心にメッセージのやり取りに使われ、ポケベル文化が生まれました。言葉を入れる代わりに数字で「39」(サンキュー)、「084」(オハヨー)、など使われていたそうです。

 しかしポケベルを今でも呼び出し用に活用しているお医者さんなど困ってしまいそうですが、大丈夫なのでしょうか。それとも、病院用には別なサービスとして残るのでしょうか。

 でも携帯が無い生活は考えられなくなりましたね。私もモバイルスイカを導入しましたしエディも入っていますので、携帯だけで普通の生活には困らなくなりそうです。便利すぎるといざというとき、何にもできなくなってしまいそうで怖いです。危機管理が課題です。

ぼっけもん でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月31日 18時55分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本の生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.