カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは、ぴこです。
ぴこブログをご覧いただきありがとうございます(°▽°) 唐突ですが、みなさん個人情報が書かれている郵便物ってどのように処分してますか? 住所や氏名が書かれている郵便物。ダイレクトメールなど不要なものまで届きますよね! そんな個人情報が書かれているものは、普通に棄ててはいけませんよ?何処で個人情報が漏れるかなんてわからない時代ですからね!笑 1〜2回ビリっとしただけでは繋げれば読めるので全く意味がありません。 うちの会社でもそういった個人情報の取り扱いには十分気をつけるようにと再三、注意喚起されています。 じゃぁ、どのように処分するべきか? ハサミではいちいち面倒だしっていう方にはこちら! ![]() シュレッダー 家庭用 電動 コンパクト 細密 細かい シュレッター マイクロクロスカット 静音 超静音 アイリスオーヤマ アイリス マイクロカット テレワーク 在宅ワーク ホワイト 白 A4 4枚 同時 CD DVD 細断 可能 大容量 静か 自宅 こちらのシュレッダー僕も使ってますが、紙も切れるし、CDやカードまで切れるんです(°▽°) 不要になったクレジットカードだとかも処分できます。 中には、紙とCD・カード類が分別できるように小さいBOXも入っているので、紙と混在しないような作りになってます!便利ですね。 まぁ、シュレッダーは安いものから業務用の高いものまでさまざまですが、安いものは手動式でいちいち大変なので、これくらいのものがちょうどいいかと思います! 個人情報がそのままのものをゴミ袋に入れて棄ててたら、カラスに荒らされて情報漏洩なんてこともあるので気をつけてくださいね。 それでは、ぴこブログでした! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.08.24 00:46:12
コメント(0) | コメントを書く |