006950 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Picoブログ

Picoブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぴこちゃん(Pico)

ぴこちゃん(Pico)

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。
2021.08.27
XML
こんにちは、ぴこです。

今日は「妊婦はコロナワクチンを打っても大丈夫なのか」を書いていきたいと思います。


"コロナにかかるのが怖いから打つ"という方と、"子供への影響が怖いから打たない"という方の2パターンの話をよく聞きますが、どーなのでしょうか。

某会社が妊婦向けのアンケートを行った結果は以下のとおり。
回答者:約300名
接種したくない:35%
接種したいが予約がとれない:21.7%
予約がとれている:15%
その他:28.3%


接種したくないが35%で、接種したい(する予定)が36.7%、その他は「まだ迷っている」が28.3%

したくない派もしたい派もほぼ同じような比率でした。

したくない理由として一番多い回答が、「子供への影響」に関するもののようです。


その一方、「妊産婦のみなさまへ」ということで、日本産婦人科学会・日本婦人科医会・日本産婦人科感染症学会が連盟で8月14日付に妊婦へのワクチン接種について見解を述べています。

以下、一部抜粋。

① アメリカ疾病対策センター(CDC)は妊婦さんへのワクチン接種を強く推奨する声明を出しています。わが国においても、妊婦さんは時期を問わずワクチンを接種することをお勧めします。

② 妊婦が感染する場合の約8割は、夫やパートナーからの感染です。
そこで、妊婦の夫またはパートナーの方は、ワクチンを接種することをお願いします。

1. 妊娠中、特に妊娠後期に新型コロナウイルスに感染すると、重症化しやすいとされています。

2. 全国的に感染地域が拡大し、感染の多い地域では感染拡大が過去にない拡大となっています。そのよう
な地域にお住まいの方や、糖尿病、高血圧、気管支喘息などの基礎疾患を合併している方は、ぜひ接種
をご検討ください。

3. 副反応に関し、妊婦さんと一般の人に差はありませんが、発熱した場合には早めに解熱剤を服用するよ
うにしてください。アセトアミノフェンは内服していただいて問題ありませんので頭痛がある場合も内
服してください。

4. 副反応の有無にかかわらず、妊娠の異常(流産、早産、その他)の頻度はワクチンを打たなかった妊婦と同
じであると報告されています。



いかがでしょうか。
学会の方ではワクチンを打つことを推奨しています。

ちなみに「ぴこ美」(妻です( ゚Д゚))は、子供への影響を懸念し、まだワクチン接種を行っていません。

私も近々ワクチン接種してきます。熱が上がるのがやや面倒ですね( ゚Д゚)...
学会の方でも話していますが、妊婦でも「アセトアミノフェン」系であれば解熱剤を使用して良いとのことでしたので、熱が出て辛い場合は無理せず使用するのもアリじゃないでしょうか。

できれば市販薬を使用せず医師に相談の上処方するようにしてください!( ゚Д゚)...


妊婦の方は病院から解熱剤をいただくこととして、
ワクチン接種後に熱が上がって辛い、そんな方のためにピックアップしてみたので是非いかがでしょうか。


【第(2)類医薬品】 ビタトレール ハレルミンA 30包 アセトアミノフェン主成分 市販薬 鎮痛剤 解熱剤 錠 ラックル速溶錠 タイレノールa バファリンルナJ カロナール 同じ 有効成分 代わり ワクチン接種後の発熱に 痛み止め 頭痛 筋肉痛 300mg 在庫 明日楽


​よろしければポチっとお願いします↓

人気ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.29 10:37:50
コメント(0) | コメントを書く
[妊婦のワクチン接種] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X