555436 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

柴田淳さんの話多すぎブログ ~僕はここにいます。~

柴田淳さんの話多すぎブログ ~僕はここにいます。~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

わったん@柴田淳ファンブログ

わったん@柴田淳ファンブログ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

コメント新着

一言居士@ Re:「柴田淳という人。 ダメ人間という人」(09/15) twitter読んでみると、この人、上から目線…
online pharmacies no prescription@ dzrcBIAVEDviJbVMetf <small> <a href="http://www.topmedgene…
buy cialis online@ MwnOZqbmxffGqa <small> <a href="http://www.bestcialis…
buy cialis online@ DbrFdfPSkuQR <small> <a href="http://www.cialismedi…
buy viagra online@ LqzKdwUDKawiH <small> <a href="http://www.bestviagra…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2006年08月19日
XML
カテゴリ:Cocco
人は誰でも伝えられる
WOWOWを観れなかった あっちゃんファンの人へ。
僕を含めた戦争を知らない人へ。
戦争を知ってる今戦争をしてる世界の人へ。

Coccoツアー 「ザンサイアン」
沖縄ゴミゼロ大作戦ワンマンライブスペシャル2006
8月15日 沖縄MCより
(書き起こしです。あっちゃん本人も泣いてたので聞き間違ってたらすみません)

---------------------------------

昨日よ 昨日ひめゆりの塔に行きました。

あっちゃんが えっと前行った時より リニューアルされて
とっても綺麗なところになってて、
新しい資料館も出来てました。

観光バスもいっぱいあって、
色んな人がいっぱい訪れてる模様でした。
鶴がいっぱいかかってたから
いっぱいきたんだず

してよ その資料館 300円かかるんだけど、
見たらさ あっちゃん達が小学校のときとかって
慰霊の碑とか 図書館とか 沖縄戦の写真いっぱいだったさーね
して その写真もっかい見ようと思って 行ったんだけど

もっとよ なんかピースフルな 場所になってて
なんかよ 最後の部屋とかよ なんかひめゆりの あのー、、顔写真とかよ
写真ない人もいるんだけどよ
名前とよ どなやって死んだとか
あとさー その人の特徴とかが書いてあるわけ

なんかほくろがあったとか
なんか人望があったとかお料理が上手な えくぼの可愛い人だったとか
一人一人が全部あるわけ。
でそれ見たときにあっちゃんとっても 嬉しくて

今までよ ひめゆりの塔の あっちのひめゆりってもなんか
”ひめゆりの人たちの犠牲者”っていう かたまりだったのが

ちゃんと一人一人が 一人一人になってて
しかも特徴とかも書いてあるってことは、
存在してたっていう。 誰かが覚えてたっていう。
それがよ なんかとっても嬉しくって
あっちゃんあそこ行ったら 3日ぐらい、もう、、きついから
ライブ前に行って大丈夫かな? と思ったけど

なんかとってもこんな言い方したら変だけど
前行った時よりよ
なんかしあわせな気持ちに なりました。
不謹慎だけど、あの場所は もうなんかよー

その、とっても悲しいひどいことが あったていう
そういう惨劇の現場じゃなくって なんか平和を祈る場所になってたわけ
多分そこにあった とっても悲しいこととかも
思いを上回るぐらい いっぱいの人が多分あっちに行って
平和を願ったと思うわけ手を合わせて。

だから あっちゃんが前に行った時より
もっと とっても みんなの祈りの溢れる 場所になってたから

もちろん痛いけど あっちゃんちゃんとそこにいて
ちゃんと立ってられるぐらい
優しい場所になっていました。

あっちゃんよ。 自分のばぁちゃんからも
戦争の話一回しか聞いたことないです。

ばぁちゃんは「知らないでいい」って言いました。
「そんなひどいことは知らないでいい」って、
「そんなこと知らずに幸せになりなさい」って言いよった。

だからあっちゃんばぁちゃんから一回しか聞いたことない戦争の話。
ばぁちゃんそん時泣いたけど、
それ、、それから一回も話さないし あっちゃんも聞かなかった。

であの平和の 資料館作る時に 生き残った ひめゆりの人たちが
ビデオとかに出たりとか、その場にいて話してくれたりとか してて

生き証人がいて あっちゃん そこにあった事実の重さより
その人たちが それを話してくれたっていう勇気に
とっても感謝しました。


忘れたいことと 忘れられないことって
同じ場所にあるけど


でも 忘れない強さと 前進む勇気っていうのを 目の前で見れて
それを話してくれた あのおばあたちによ
この場を借りて お礼が言いたいですあの、、、

とってもよ とっても平和な場所になってるから
みんなにも行って欲しいなんか

ただ悲しいだけの場所だけじゃなくて、
みんなの 祈りがいっぱいある場所になってたから。

でそこに 生き残った人たちが ちゃんと いて
話すこともできたりとか

あのおばあ達
死ぬ前に、あっちゃん達は何かを残さないといけないと思う。

あのおばぁたちに、
あっちに行ったおばぁ確実にこっちにいないけど、
でも、、、お礼が言いたいです

あっちゃんも、あっちゃん100分の1も
それを実感してないっていう自覚があるけど、

ちゃんと自分がやるべきことと 成し遂げるべきことを まっとうして


ちゃんと生きていたいと思います

ちゃんと生きていくことを あのおばぁたちに誓います!

---------------------------------

(「陽の照りながら雨の降る」へ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月19日 18時52分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[Cocco] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.