859510 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボロニーズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 18, 2017
XML
カテゴリ:英語教室
本日は、大学入試改革についてのセミナーに行ってきました。
この7月に文科省からまた新しく指針が出たということで、その話をメインに。
国公立大の共通テストがどのようになるのか、現時点での話を聞いてきました。

2020年には国語と数学での記述式の導入と共に、英語は今までのセンター試験が残るものの、外部試験も課される可能性があるということで、2024年の外部試験のみになるまでは、まだ試行錯誤が続きそうです。
大学の共通テストが変更になるということで、全国的にみると公立高校でも英語の問題が変化してきています。英作文などが入ってきて、自分の意見を述べる問題などがあり、レベルの高さを感じました。
今後上位校は、大学高校問わず、問題の質が変化してくるでしょうね。

同時に、少子化により高校も大学も淘汰されていくのは必至で、そこも問題になってきますねぇ。
既に短大が少なくなってきたり、女子大の人気が落ちてレベルも下がってきていたり、かなりランキングにも変動が出ています。
一部の上位校以外は、もしかしたら大学名は意味のないものになっていくのかもしれません。
個人の能力が問われますが、少ない優秀者の取り合いで、企業も大変な時代になりますね。

今ある職業もなくなって、新しい職業が出てくるでしょうし、自分自身で考え、作りだしていくことができる人が、求められる時代になっていくのでしょう。
10年後、20年後、どうなっているのか、子供たちだけでなく自分自身も、いらないとい言われないような仕事をしていかないと!と思う今日この頃です・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 18, 2017 12:13:28 AM
コメント(2) | コメントを書く
[英語教室] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:研修(10/18)   キディママ さん
先生をやっているので、こういうセミナーにも参加しなければいけないんですか?
全く関係ないわ~と思いながら読み進めましたが、万事がつながっているんですよねー
私ももっとちゃんとしないといけませんね!!! (Oct 20, 2017 12:21:03 PM)

 Re[1]:研修(10/18)   pgELLY さん
キディママさんへ
こういう研修に出ると、本当にこれからの子どもたちは大変だなぁと思い知らされます。出来ない子はどうなってしまうのか、犯罪率など上がらないといいけど、と思いながら聞いています。
寿命がのびれば、それだけ働く期間も伸びないと生活できないでしょうし、大人にとっても厳しい世の中になりそうです。
(Oct 20, 2017 11:39:48 PM)

PR

Calendar

Profile

pgELLY

pgELLY

Recent Posts

Comments

 ELLY@ キディママさんへ すみません!すっかりお返事が遅れてしま…
 ELLY@ Re[1]:ありがとう(01/19) テンちゃんママさんへ すっかりお返事お…
 キディママ@ Re:ありがとう(01/19) 久しぶりに楽天を訪れて、驚ました ご愁傷…
 テンちゃんママ@ Re:ありがとう(01/19) 私も気持ちを一言で表すとすると、やっぱ…
 pgELLY@ Re[1]:ありがとう(01/19) E&Aさんへ ありがとうございます。 本…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.