あやこの部屋

2008/02/07(木)23:59

漢字の必要性を知る。

難しい言葉(23)

実は、料理番組が好きです。 だからと言って、その後作ってみるかと言えばそうでもなく、 自分では作らない料理を先生が作ってくれるのを見て、 バーチャルクッキングを楽しんでいるに等しい。 暇な時は、 「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」 どさんこワイド「奥様ここでもう一品」 NHK「今日の料理」 あたりは、好きで見ています。 移動中だと、カーナビの音声だけ聞いてます。 おとといも、上沼恵美子のおしゃべりクッキング、車の中で聞きました。 「かきときのこの炒め物」 先生「え~、ここで調味料ですね。しょうゆ大さじ2    ・・・そして、しょうゆと同僚のオス」 えええええ(゜ロ゜;)!? しょうゆの同僚って誰? やっぱ、同僚だと一緒にスナックにも行くのか。 しかも、オス。 慌てて画面を見ると、 しょうゆと同量のお酢って・・・。 せんせぃ、酢に「お」なんか付けんでも、関西やし、 「てぇ」(手)とか、「めぇ」(目)とかみたいに、 すぅ(酢) ってゆうたら、ええんやないのん? だいたい、酢に「お」つけるんやったら、同僚のしょうゆ君にも「お」付けてあげなあかんわ。 えこひいきになるで。そら。 実は、この手の聞き間違いはしょっちゅうで、 先日、ニュースを見ていたら、やけに 「スーパー銭湯」「スーパー銭湯」 と聞こえる事があり、 「温泉特集か?」 と思うと、 「数パーセントの確立で・・・・」 という、真面目な話でした。 さらに、 「捕鯨」は ほげ~ に聞こえます。 変ですか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る