614734 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おお!タランドゥス!

おお!タランドゥス!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

BON777

BON777

Category

Freepage List

2005.09.16
XML
カテゴリ:タランドス
あれから2日・・・状況に変化なし(ToT)
相変わらず、ブンブン飛んでます。
もう電車男状態・・・・ブログやめよかな・・・・

実は、カメラをつけた時に、ついでに材を1本追加していた。
以前のセット使用時に使った霊芝材のあまりが1本冷蔵保存して残っていたのだ。これで、再度かじってくれないかなぁと思ってみたが、やっぱり駄目。
しかも、つまみかじりさえしなくなった。
産卵モードからは完全に脱してしまっているようだ。
←向かって左が霊芝材。右がカワラ改?材。

最近の涼しさで、「私」を除く、たくさんの方々のタラさんは穿孔を始めたようですね・・・・うらやまし~を通り越し、うらやまD~

涼しいからもしかして?と思って、急いで帰宅してみれば、なんてマンションは暖かいのだろう・・・初めてマンションの暖かさに殺意を覚えた(-_-メ)
外より温いやんけ!!!

私が思うに材で産卵モードに入れるのは難しいのではなかろうか・・・
やっぱり、突入へのカギは温度変化か・・・
もともと産卵モードに入っているときに適した材に出会って穿孔をはじめるような気がする。
材を変えなくても、時間が経てば穿孔をはじめる報告がたくさんあることを見れば、材自体に産卵モードへの突入影響はないような。どうですかね。やっぱり気温を含めた環境がモード突入のカギでは・・・お前は邪魔しているという声も聞こえますが・・・・・。

ここで、故郷コンゴの環境を考えると、タラさんの棲むとこは、サバナ気候といって、3ヶ月の乾季とそれ以外の雨季とにはっきり分かれる。しかもこの乾季の間、温度が5度以上、下がっている感じ。
成虫の発生はほとんど雨季だとある雑誌には書いてあった。だからタラさんは水分が嫌いな虫ではなさそう。
しかし、ほとんどのブリード成功例では、「乾燥」「低温」がキーワードになっている。
と考えると、やっぱりタラ娘は、故郷コンゴではこの乾季(6月~8月にあたる。しかも日本で言えば冬?)に産卵していると考えるべきか?

昆虫はチャンスさえあれば、本能的に卵を産んで多くの子孫を残そうとするはず。だから交尾が済んだメスは産卵しなければ・・という危機感を持っているはずなのに、なぜか産まない。
「産卵チャンス=子孫を多く残せるチャンス=卵・幼虫がより安全な環境」と考えると、今の環境がタラ娘にとって、卵が安全ではないのだろう。故郷の環境と違うので、情緒不安定になっているかも!?
むずかしい。。例えこのまま産ませても、ほっとくと卵が腐ったり孵化しなかったりするのではなかろうか・・。だから早めの割り出し必要?

ここまで来たら、私は「産んだ」ではなく、どうしても「産ませた」い。
きちんと理由が分かって産んでくれないと、たまたま産んだでは達成感がない・・・。せっかく、頑固なタラ娘がいるのだから、この状態から産ませてみたい・・・。どうやったら産卵モードになるか・・・勝負だ!タラ娘!

で、ちょっと考えてみた。故郷のコンゴを思い出させる方法を・・・

その1)雨季ですよ~
・まず、メスを材のないケースに入れ、掟破りの霧吹きで水分を与える(死なんかなぁ。ちょっぴり心配)
・温度は、雨季の27度ぐらいに設定
この状態で5日放置

その2)乾季が到来したぞ~
・乾燥したケースに入れ、温度を5度さげる。とくに昼と夜の温度差を3度ぐらいはつける。昼25度、夜22度で。
この状態で2日放置

その3)材に出会えてよかった~
・擬似乾季により産卵モードに入った(勝手に決めてます)とこに、材を投入!!
この材を発見したメスはチャンス到来。本能により今しかないとかじり始める!

名づけて「3段活用、故郷よこんにちわ。本能よリバイバル!あなたに会えてよかった」
産卵法!!

お前がいじらんかったらええんじゃーーーとの声は重々承知しております<(_ _)>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.16 22:45:02
コメント(2) | コメントを書く
[タランドス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X