1852384 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインバーボナペティのユルユルブログなのニャ!

ワインバーボナペティのユルユルブログなのニャ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soldweep

soldweep

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

soldweep@ penguin717 さん様 お祝いのお言葉誠に有り難う御座います 毎度どーもです。 「鷹匠・シン・ボナペテ…
penguin717@ Re:2月2日はニャンニャンなので、お店をオープンしようと思うんだな(02/02) 新規開店おめでとうございます。 体力、気…
人間辛抱@ Re:始めまして。ワインバー・ボナペティですのニャ!(05/01) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
soldweep@ コメント、有り難う御座います 毎度どーもです 人とは自由なものです な…
あのP様です@ Re:プレゼントは、ワ・タ・シ!って事で、何卒(10/11) いかん… 行動パターンを読まれてるな… ( …

フリーページ

ニューストピックス

2016.07.31
XML
毎度どーもです。

むっかし、国語の授業の時、
「共通の1文字を使った2つの2字熟語でパズルを作ってみよう」てのがあって、
例えば「社・〇・議」、
社〇・〇社、〇議・議〇と読めるよう、
〇の中に入る1文字を考えよう、的な問題を考えよう、という問題でして、
うん、
先生、ムチャ言い過ぎだよ!
(ちなみにコレの答えは「会」であります)

で、
何故かこの時のソレが長い人生の中で何度も思い出されまして、
たまにアレコレ考えたりして来たのですが、
そんな中で我ながらキレイだなあと思ったのがコチラ、

「花・〇・種」であります。手書きハート

〇の中には「火」という文字が入ります。
「花火・火花、火種・種火」と、
綺麗で、ちょっと怖い印象がありますねー。
火花を散らす世界情勢、常に戦争の火種が燻ぶっています。
なんちって。

てなわけで、
静岡市、葵区紺屋町の、
ワインバー&ビストロボナペティ!」のユルユルブログであります。
ちなみに昨日の安倍川花火大会
お天気にも恵まれ、
無事に終わって良かったですねー。

そんなわけで、
またまた先日の、京都の祇園祭の続きであります。
うん、いやホント、
毎度ダラダラとスミマセン。しょんぼり

さて、
ゴロゴロやって参りました「長刀鉾(なぎなたほこ)」さんですが、
すぐそこの注連縄(しめなわ)を前にして一旦停止、
P1190569.JPG
なんやら準備をしております。

扇子をもったデュアルお兄さんがカッコイイです。
P1190573.JPG

仰げば、
ハコ乗りのお兄さんたちのケツが。
P1190574.JPG

ケツ、痛そうです。
P1190585.JPG
ちなみに、
鉾の前懸(まえかけ)や胴懸(どうかけ)は、
16~18世紀頃のインドや中国の希少な絨毯を使っていて、
今年から、
伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)の「旭日鳳凰図」を描いた見送が新調されたそうです。
つまり後ろのヤツね。

で、いよいよ注連縄切りの場所までゴロゴロ、
P1190577.JPG

通りの両脇に立てた巨笹に架けられた、
注連縄寸前まで前進します。
P1190579.JPG

で、
ここが祇園祭序盤のメインイベント!
八坂神社さんの結界内に入るために、
結界である注連縄を生稚児さんが切るのですが、
P1190592.JPG
コッチからじゃ見えまへん
残念。

アッチ側の、
ベスポジな人々の画像デス。
P1190597.JPG
シャッターチャンスを逃すまいと。

で、コッチの通り沿いの反対側、
P1190599.JPG
パチンコ屋さんが開店できまへん。
次の「山」が迫って来ているので、
ソッチを見ている人もチラホラと。

んで、正面向こうはこんなカンジ。
P1190589.JPG
高級そうなお着物を着た妙齢の御婦人が3人ほど見えるのですが、
たぶん、
今回の生稚児さんの親御さん達かなと。
どっかの由緒正しい大店(おおたな)の女将さん方だったりするんだろうなあ。

で、その後、
無事に注連縄カットに成功し、
拍手喝采の中、
再び前進するのであります。

車両左後輪担当の親父さんの背中がカッコイイ件です。
P1190602.JPG
「漢」と書いて「おとこ」と読むが如し。

親父さん、光ってます!
P1190605.JPG

そんなこんなで、
無事にゴロゴロと去っていきました。
P1190607.JPG

あー面白かった。

で、この後も山本純子は続くのですが(山鉾巡行ともいう)、
薄曇りでそれほど暑くも無いので、
頑張って、最後の23番目の「舟鉾(ふなほこ)」まで見ましたのよさ。

てなわけで、
ダラダラと、今日はこの辺で。

ああそうだった、ワイン飲むなら「ボナペティ」へw
それでは、また。
---------------------------------------------------------------
ワインバー&ビストロ「ボナペティ!」

住所    静岡市葵区紺屋町6ー4 柴田ビル2F
TEL    054ー221ー8863
営業時間  PM5:00~PM11:30 (ラストオーダーPM 11:00、休・祝日営業の場合はPM10時閉店)
定休日   日曜日(連休の場合、たま~に変更有り)

店内全席完全禁煙!!1グループ4名様まででお願い致します。
(小さなお店です。強い香水等はご遠慮下さい。)


フェイスブック始めました。良かったらコチラも見てねー!
Facebook:www.facebook.com/bonappetitwine
すんごい適当だけど。(ウチの奥さん担当)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.31 16:29:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.