1854880 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインバーボナペティのユルユルブログなのニャ!

ワインバーボナペティのユルユルブログなのニャ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soldweep

soldweep

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

soldweep@ penguin717 さん様 お祝いのお言葉誠に有り難う御座います 毎度どーもです。 「鷹匠・シン・ボナペテ…
penguin717@ Re:2月2日はニャンニャンなので、お店をオープンしようと思うんだな(02/02) 新規開店おめでとうございます。 体力、気…
人間辛抱@ Re:始めまして。ワインバー・ボナペティですのニャ!(05/01) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
soldweep@ コメント、有り難う御座います 毎度どーもです 人とは自由なものです な…
あのP様です@ Re:プレゼントは、ワ・タ・シ!って事で、何卒(10/11) いかん… 行動パターンを読まれてるな… ( …

フリーページ

ニューストピックス

2018.01.22
XML
毎度ど~もです。

昨晩は、
都心では雪が振って積もって、大変だったらしいですねー。
で、同じ頃、
静岡市の街中では雨が少々降っていましたけど、
何だか街が暗いし、人が全然居ないでやんの!
変に気象予報に踊らされて、
皆様、サッサとお帰りになったのかしらん?
近所のあのお店とか、早々に閉めちゃってるしなあ。

いつから静岡は帰宅困難地域になったのでしょう?

静岡人、ちょっとヘタレじゃね?しょんぼり

てなわけで!
静岡市、葵区の紺屋町(こうやまち)、
静岡パルコの裏っ方にある小さなお店、
ワインバー&ビストロボナペティ!」のユルユルブログであります。

静岡にも、
ちょっと雪が積もれば良かったのになあ。
ほら、戌年だし、
庭を駆け回りたかったぞ!ワンワンッ!ハート

えー、
そんなこんなで、
またまたグラスワインのラインナップに変更があったのでお知らせです。

先の、
シャトー・サン・ニコラ’11(カディヤック・コート・ド・ボルドー地区/ボルドー地方) が終売したので、
替わって、

ラ・クロワ・ド・カルボーニュ’12(ペサック・レオニャン地区/ボルドー地方) 」を、

新しく、
当店のグラス赤ワイン「5番!」に加えましたデス。

IMG_1820.JPG

IMG_1822.JPG

IMG_1831.JPG
グラーブのペサック・レオニャンにあるシャトーであります。
レオニャンにゃんハート

IMG_1836.JPG
本家シャトー・カルボーニュの白ワインのエチケットに描かれている、
あの、ホタテマークがココにも!
スペインのサンチャゴ・デ・コンポステラへの巡礼者のシンボルの、
「ホタテ貝」をモチーフにしているのだそうであります。
その昔、
コチラのシャトーをベネディクティン修道会が所有していた当時に、
巡礼者への宿舎と食事を提供していた事に由来する、とのことですね。

で、
コチラの「ラ・クロワ・ド・カルボーニュ・ルージュ」、
言わずと知れた、
「シャトー・カルボーニュ」が造るセカンドワインでありまして、
詳しくは、
どっかのサイトから引っ張ったコチラを、どぞっ!大笑い
----------------------------------------------------------

「シャトー・カルボーニュ」は100年戦争の最中に建てられたシャトーで、
地域随一の規模と12世紀にさかのぼる古い歴史を誇ります。
この「ラ・クロワ・ド・カルボニュー」は、
90ha(うち赤:47ha、白43ha)の広大なブドウ畑を所有するシャトーカルボニューのセカンドワインです。
フランス国内では、
もう一つのセカンドである「トゥール・レオニャン」の名でスーパーマーケットに出荷されていますが、
この「ラ・クロワ~」は主にレストラン銘柄として採用されている逸品です。
この「ラ・クロワ・ド・カルボニュー・ルージュ」は、
カベルネソーヴィニヨンとメルロから造られる、
伸びやかな心地よい雰囲気があるワインです。
ベリー系果実の香りにスモーキーなニュアンスがあり、
ぺサック・レオニャンらしさが感じられる1本です。
口当たりは滑らかで厚みがある豊潤な味わいが魅力です。

------------------------------------------------------------
・・・だそうであります。
便利な世の中になっタワー。手書きハート

ちなみに筆者とウチの奥さんは、
その昔コチラのシャトーに見学に行ったことがありまして、
丁度ブドウの収穫の時期だったのでシャトー内は人も多く、
ワイワイと活気があって、
和気藹々とした家族的な雰囲気だったのがとても印象に残っております。
あ、
あと、
収穫した沢山のブドウがラックに積んであって選果待ちしてたんだけど、
そこココに、
日本では見たことも無いような、
あ~んな虫さんこ~んな虫さんがクニクニと歩いていてビックリ!
って、ソコかいっ!ぽっ

「ラ・クロワ・ド・カルボニュー・ルージュ’12」は、
使用ブドウ品種はカベルネ・ソビニヨン種60%とメルロー種40%、
豊かな果実味と、心地よくもしっかりとしたタンニン、
ちょい重いバランスの、
ミディアム~フルボディ赤ワインであります。

うんうん、
結構、雰囲気、あります!ぺろり

ぜひ1度、お試し下さいませ。


お客様の御来店、お待ちしております。
-----------------------------------------------------------
ワインバー&ビストロボナペティ!

住  所   静岡市葵区紺屋町6ー4 柴田ビル2F
T E L   054ー221ー8863
営業時間  PM5:00~PM11:30 
      (ラストオーダーPM 11:00、休・祝日営業の場合はPM10時閉店)
定 休 日  もっぱら日曜日

店内全席完全禁煙!!
1グループ4名様まででお願い致します。
(小さなお店ですので、強い香水等はご遠慮下さい。)


フェイスブックやってます。
良かったらコチラも見てねー。
Facebook:https://www.facebook.com/bonappetitwine/
ウチの奥さんが毎日奮闘中!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.24 12:19:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.