ワインバーボナペティのユルユルブログなのニャ!

2022/06/11(土)11:18

世の中には「梅雨休み」ってもんがあるらしいっスね

こんなの食べたのニャ(163)

​​毎度どーもです。 えー、既にお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、 見ての通り、 コチラのブログは「文字の大きさをデカくした!」のであります。 いや、私はもうジジイなもんで、 目が疲れてイカンのじゃよコレが。 なんだか小学生の作文みたいに見えるけど。 字体が悪いのかしらん?由々しき字体ですね。 でね、 そのナニのシステム(デザインの変更っての?)がイマイチ良く分かってないもんで、 たまに文字がでっかくなったり小っちゃくなったり​しますけど、​ 何卒、ご容赦下さいませ。 てなわけで!​​ 静岡市葵区紺屋町の静岡パルコの裏隣の小さな雑居ビルの2階の小さなお店、 雨が多くてジメジメしてるので、 心にカビが生えないよう気をつけている、 ​​​​ワインバー・ボナペティ!のユルユルブログであります。 そんなこんなで、 6月と言えば梅雨!そして鮎釣りの解禁! で、まだ静岡は「梅雨入り」宣言をしていませんが、 多分「あれ~いつの間にか梅雨入りしてましたわあ~」、 と、その内に発表するんじゃないかと思われます、トホホ。 ・・・でね、話は突然アレなんですが、 御殿場のフレンチレストラン「Maison KEI」さんのホームページを見ていたら、「梅雨休みのお知らせ」ってのがありまして、 6月後半から7月にかけて10日間ほどのお休みの告知があったんスよね。 ・・・へ~、梅雨休みかあ。 一瞬「冬休み」のソラミミに聞こえたけど、いや初めて聞きましたねー。 って、余計なお世話ですねそうですね。 で、そんなこんなで、 毎年恒例、 ​とあるお客様から、安倍川の鮎を頂きました。 「ちょっと小さいけど全部天然物だよ」と名人はおっしゃってましたが、 ううむ、違いが全然分からん。 なので、今回はコンフィにしてみました。 塩で締めた小鮎を、 70~80度の油(サラダ油とオリーヴ油)で40分程火を入れます。 で、テフロンのフライパンでカリッと焼けば出来上がりなんですが、 ううむ、イマイチカリッといかなかったなあ。 やっぱりフリットにすれば良かったかしらん? で、ちなみにコレは、 当店スタッフが美味しく頂きましたw。 名人O様、 今年も美味し美しい鮎を有難う御座いました。 そんなこんなで、 お客様のご来店をお待ちしております。 ---------------------------------------------------- ワインバー・ボナペティ! 住所   静岡市葵区紺屋町6-4 柴田ビル2F TEL   054-221-8863  営業時間  PM5:00~PM10:30(ラストオーダーPM10:00) 定休日  日・月曜と祝・祭日  店内全席完全禁煙! 小さなお店ですので、1グループ4名様まででお願い致します(団体不可) ​ワインの香りに影響しますので、 香水、整髪料、柔軟剤等の強い匂いがするお客様はご遠慮下さい また、小さなお子様はご遠慮頂いております お酒が飲める年齢になってからご来店下さいませ ネコ耳ニュース! ウチのネコ奥さんが、ツイッターを始めました​! (以前のフェイスブックがワヤヤになったもんで) ちなみにアカウントは「@bonappe65989846」です 当店の最新ニュースや、日々のボヤキを絶賛ボヤキ中!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る