|
カテゴリ:デジカメ
PanasonicのTZシリーズをこれまで何機種も購入してきているのですが、2年前に DC-TZ95Dが発売されて(半年で生産終了して)以降 新製品の発表はなく、中古品しか購入できないような状態がつづいていました。
今使っている DC-TZ95 もガタがきているので、新製品がでたら購入しようと思っていたのですが、中古品が以前の販売価格より大幅に高価に販売されている状態だったのであきらめていました。 そんな中 Panasonicが新製品の発表です 12月17日 DC-TZ99 を 2025年2月20日発売予定と発表しています。 ![]() impressの記事では 30倍ズームのコンパクトデジタルカメラ新製品「LUMIX TZ99」 市場想定価格は6万4,400円前後と記載されていて、今販売されている旧機種の中古品の値段が大幅に下がるかもしれません 楽天市場でDC-TZ シリーズを検索 Panasonicのサイトには製品ページはできていますが、TZ95で撮影した写真が貼られているようで、まだ最終仕様の試作品がない状態なのかもしれません。 1つ前の機種DC-TZ95DとDCTZ99の仕様を比較すると… ・DC-TZ95D仕様 ・DC-TZ99仕様 ビューファインダーがなくなったり、USBがtypeC接続に変わったり、旧機種から変更された仕様もいろいろありそうです。パナソニックのホームページには比較表がなさそうなので、発売後のレビュー記事を期待しています。 (動画の記録がMP4フォーマットでの記録だけになって、センサー出力240コマ/秒のモードが増えるなどソフトはいろいろ変わっていそうです:interlaceモードをなくしたかったのだろうか。BLEは v5.0になってる) → カメラのキタムラのYouTubeで先行レビューしています パナソニック LUMIX TZ99を先行レビュー!光学30倍ズーム搭載のコンパクトデジカメ 歴史/変化点については syaraku30のデジカメTVのYouTubeも詳しいです 海外のReview記事だと…(海外だと DC-ZS99という型名で販売している国もあるのでややこしいです) ・Panasonic Lumix TZ99 / ZS99 review: a pocket-sized point-and-shoot camera with an epic zoom range ・Panasonic DC-ZS99 Review: A Disappointing Trend Chaser やっぱりビューファインダーがなくなったことを残念がったり、暗いところでの撮影が不利と言っている人が多いようです。 ※発売日に届いたので、さっそく使い始めています(いろいろ機能削減しているみたいです) → DC-TZ99が発売日(2/20)に届きました 自分は常時カバンに入れて持ち歩くので、サイズ・質量+耐久性が一番気になるのですが 112x68.8x41.6 -> 112x67.8x43.1 286g -> 280g 背が低くなって、奥行きが増して、少し軽くなっているようです。 バッテリーは DMW-BLG10 で DC-TZ95/DMC-TZ85 と同じバッテリーが使えるようです 2024年12月20日10時~ 予約開始となっていますが、 「この商品はお取扱い先を限定しております。 一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。」 という説明も記載されています。 ーーー 広告 ーーー ーーー 2024/12/20 18:00 予約販売が開始されたはずだけど… と思って楽天で検索したところ、表示されました 楽天市場で「DC-TZ99」を検索 3年保険付きで、64,940円、ポイントもいまなら買い回り分+1% または 長期無料保証対象になるかわかりませんが 70,780円、ポイントも今なら買い回り分+9% さてどうしよう。 ケーズデンキのほうは転売屋対策の文面も書いてあるし、早めに予約しないと予約数オーバーになってしまうのだろうか… ーーー ちなみに自分が楽天で購入した TZシリーズは以下の6機種です。 2年程度の間隔で購入していて、店頭で購入した機種もあるので、8機種以上持っているはずです。 2021/8/10 DC-TZ95 (30倍): 50,653 ※ TZ90? 2016/4/28 DMC-TZ85(30倍) : 46,399 ※店頭でなにか(TZ55/TZ60/TZ70?)を購入 2013/6/30 DMC-TZ40 (20倍): 24,490 2012/7/16 DMC-TZ30 (20倍): 25,334 2011/6/30 DMC-TZ20 (16倍): 22,191 2009/6/11 DMC-TZ7 (12倍): 32,950 ※TZ1/TZ3/TZ5(10倍) のどれかを最初に買ったはず ーーー 2024/12/21 8:00 ヨドバシカメラ、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、カメラのキタムラ、上新電機、ソフマップ、マップカメラではどのサイトでもDC-TZ99はポイント対象外で 64,350円で予約中のようです。(パナソニックの直販サイトと同じ価格のようです) 楽天市場でポイントアップ期間中に購入したほうが安く購入できそうです。 (楽天市場の場合通常ポイント1%換算で 同等価格になるような値付けらしい) (今回のセールのポイント上限は7,000ポイントなので、高額商品を一緒に購入する場合は上限を気にしたほうがいいです) ヨドバシカメラではベストセラーランキングの2位、3位に黒・白の色違いで入っているので既にかなりの予約が入っていそうです。 (22:00過ぎに確認したところ 15位、57位になっているので、予約が殺到しているわけではなさそうです) 楽天市場でも予約を開始したショップがかなり増えています。 楽天市場の場合、最安値は64,939円、64,940円で各社横ならびのようです。 楽天市場で「DC-TZ99」を検索 ポイントを考慮して一番割安なのがイーベストのようです(64,940円でポイント+9%) 長期保証ありだと これを購入するかな… ーーー 2024/12/23 1:00 ポイントアップしながら 64,940円で販売していたショップが全部なくなりました パナソニックから指摘があって販売停止になったのかもしれません。 どのショップも(ほぼ)同一価格なので、xx年間保証付きといった付加価値で選ぶことになるのかもしれません。 まだ注文してなかったのですが、失敗しました…(注文した人もキャンセル扱いになったのかも) ーーー 2024/12/24 6:30 楽天の価格のつけかたがこんな感じになっています ポイント+0% : 64,939円 or 64,940円 ポイント+0%+500OFFクーポン:65,440 ポイント+1%+1000OFFクーポン:66,541 ポイント+9%:70,780円 64,940円で販売しているショップの中には保険・保証で差別化をしているショップもあるようです 3年保険付き:カメラのミツバ 5年延長メーカー保証無料進呈:マサニ電気 10年間保証付き:三星カメラ 楽天市場で「DC-TZ99」を検索 ーーー 2024/12/25 4:00 (無料での)延長保証付きが増えています 3年保険:カメラのミツバ 5年延長保証:マサニ電気、日本CHACHA, LifeStage Nana, 家電のSAKURA 10年保証:三星カメラ ーーー 2024/12/26 7:30 予約注文しました。届くのが楽しみです。(今回のセールではポイント上限7,000ポイントに達しました) 楽天のセールが終わって、期間限定で値引きをしていたショップは値引きがなくなって、値付けが高いまま登録された状態のようです。 ーーー DSC-HX99が中古で9万円以上でないと購入できないようになってしまって、6万円前後で購入できる(比較的小型な)高倍率デジカメはほとんどなくなってしまっていたので、継続して販売してもらえるとうれしいのですが、どうなるのか… (CanonのPowerShot SX740 HSは納期未定になっているようだけど、生産しているのだろうか?) ![]() 家電販売店でのデジカメ売り場のスペースがどんどん小さくなっているので、販売開始後に店頭にデモ機があるのかどうなのか?? ーーー 2025/1/4 対象ショップ限定の割引・クーポンの場合は、その分単価を上げないで販売しているようです。 5%オフとして購入価格が下がる場合や、10%程度後日ポイントバックするケースがあるようです。 現状ではそういうショップで購入するのが一番(実質)購入価格を下げられそうです。 (ケーズデンキはセール時に+9%していた時と同じ単価にしているようだけど、更新しないのだろうか??) ーーー 2025/2/20 いよいよ発売日になりました。 2/19 18:00頃にショップからの発送の連絡と配送業者からのお知らせのメールがきました 2/20 7:30頃には配達中の表示になったので昼頃までには届きそうです 2/20 10:30 先ほど届きました。これから開梱です ズームもフォーカスも問題ない。古い機種は修理にだそう。 続きは別記事へ → DC-TZ99が発売日(2/20)に届きました ーーー 対応アクセサリー一覧 ☆ソフトケース DMW-CT95 (既発売品)楽天市場で検索 ☆バッテリー DMW-BLG10(既発売品)楽天市場で検索 ☆バッテリーチャージャー DMW-BTC12(既発売品)楽天市場で検索 ☆ACアダプター DMW-AC11(既発売品)楽天市場で検索 ☆トライポッドグリップ DMW-SHGR2(既発売品)楽天市場で検索 バッテリーとバッテリーチャージャーは互換品が大量に販売されています。 互換バッテリーの多くは、寸法が純正品と少し異なっていたり、使用しているうちに膨らんできて出し入れしにくなるので、取り出せなくなる前に新しいものと交換したほうがいいと思います:膨らむと取り出すのに苦労します 純正品のバッテリーが約6,000円なのに対して互換品は1個当たり1,000円程度~で販売されているので、なかなか純正品は買いにくいのですが、複数個予備がないといざというときにバッテリー切れで困ります。 ーーー 2024/12/21 1:00 公開 2:00/ 2024/12/21 8:00 googleで検索可能(6時間前:P3) 2024/12/21 21:00 検索結果が更新した内容に変わっている!(19時間前:P3) 対応アクセサリー関連更新 2024/12/25 9:00 検索結果が更新した内容に変わっている!(4日前:P5) 2025/2/22 検索結果が更新した内容(→届きました)に変わっている ーーー 関連記事(デジカメ) ーーー 2025/3/13 SDXCカード(Extreme PRO)とリーダーを追加購入してベンチマークを測定してみました 2025/3/10 楽天スーパーSALE終了直前に安い SDXCカードを購入しました (128GBが784円) 2025/3/ 7 デジカメ(DC-TZ99)用に高速なSDカード+カードリーダーを購入しました 2025/2/28 安いUSB3対応SDカードリーダーを買ったら、バッファローのBSCR27U3と同じデバイスを使っていました(数種類のSDカードでベンチマーク測定) 2025/2/23 USB3対応のSDカードリーダー(BSCR27U3)を購入しました(ベンチマークを測定) 2025/2/20 DC-TZ99が発売日に届きました 2024/12/31 パナソニックのデジカメ用互換バッテリーが膨らんでしまったので購入 2024/12/21 DC-TZ99 が発売→予約しました ーーー 関連記事(楽天セール) ーーー 2024/12/26 ホテルスタイル フェイスタオルを購入しました 2024/12/23 体温計をこわしてしまったので新しい体温計を買いました(電子式+アナログ式) 2024/12/22 空気清浄機にエラーがでたのでワイドマジックリンが必要になったのですが… 2024/12/21 DC-TZ99 が発売 2024/12/19 Smart UPS 500のバッテリー交換 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.14 07:06:07
コメント(0) | コメントを書く
[デジカメ] カテゴリの最新記事
|