2011/07/05(火)10:51
梅雨明けはいつ?
日々の備忘録として日記を利用するなら、
今回のスピード辞任劇は、当然記しておくべきことかも。
オフレコと言われたのに、
そのあまりの言動に地元メディアが映像ごとオンエア。
そこから批判と罵倒が炸裂→言い訳するごとに泥沼に陥り辞任、
という流れになるのかしら。
「オフレコで」と言われたら、
取材側は録音機器のスイッチを止め、
ビデオカメラも止め、ペンを置いて拝聴する。
さらに、そこで語られたことは
胸の内に留め、口外しない。
確かにそういう約束になっている。
貧しい私の経験の中でも、そういう場面は幾度かあった。
思わず語ってしまったあとで
「今の、オフレコね」とやんわり釘を刺されたこともある。
ただし、今回露出してしまったような場面での
あのような言動、というのはひとつもなかったな。
もっとみなさま礼儀正しかった。
今朝、辞任報道の前に夫に
「どう思う?」と訊ねられて、
「いやあ、何も言うこと無いでしょ。
どっちもどっちという感じで」
とほぼノーコメントで通した。
何だか、みなさま、
誰かを叩きたくて仕方がないんじゃないか?と
感じることが多い。
今回は、オフレコの意味を指摘していた某ジャーナリストまで
叩かれていた。
失礼な言動をされた側の方が、
特に不快感を露にするでもなく、ただただ苦笑していたこと、
その佇まいに若さを感じたことが、私には印象的だった。
掲示板やツイッターのタイムラインを見ていると感じること。
特にツイッターの場合は、自分がフォローしたい人たちの
ツイートで埋められていくから、
どうしたって一定程度以上、偏りが出来ていく。
私好みのタイムラインが出来上がるっていう訳だ。
誰だって、その人なりの偏りがあるもんだし。
他の人から見れば、ゴミだらけじゃん!というツイートも
その人にしてみれば、選択の結果であり、
共感できる人々のツイートに囲まれたタイムライン。
が、フォローしようとしたきっかけは、まちまちなので、
テーマによっては耳障りの悪いツイートが上がることも、ままあり、
人によっては、連続してつぶやくので、タイムラインを埋める場合も。
そんな状況を
不愉快だなあと思いながら、ついフォロー解除することもあれば、
ま、いっか、とそのまま捨て置くこともあり。
敢えて、耳障りの悪いツイートを残しておいたり、
その方のログごとブックマークしておいて眺めたり。
共感できなくても、
一応押さえておきたい意見を述べている人も
結構いらっしゃったりするものだ。
似たような傾向の人々で固められているタイムラインであれば、
今回の辞任劇でも、
批判と罵倒がヒートアップするタイムラインや、
かばおうとするタイムラインが無数に存在したんじゃないかな。
関心があるのは、むしろ、そっちのほうだ。
夕べの雨で、涼やかな風の吹く朝だったけど、
もろもろヒートアップしそうな予感。
でも、まだ梅雨明けてないんだよね?