imario blog

2010/02/17(水)19:22

ショボショボ将棋改

将棋(88)

前作「バグバグ将棋」が余りにも駄作だったので、少しはまともに指してくれるようなソフトを目指して作ったけどやっぱりまともに指してくれなかった。 特徴 ・一応全幅探索。αβ法。 ・1秒あたり約10000局面しか読めない。  ・パソコンのクロック周波数は2.2GHz。 ・評価値は駒割と座標だけ。それ以外を追加すると多分1秒100局面読めないと思う。  ・王が利きに晒されているかどうかは1手目しかチェックしない。  ・1手詰めを読むのに3手先まで読む必要がある。 ・3手先までなら数秒。4手先は数分。5手先は30分くらい。  ・6手先になると対局終了に1週間はかかるかも。 ・使用言語はHSP。 ・強さは3手先まで読んでHUHUHU将棋より少し弱いくらい? ・対策を施していないので水平線効果でまくり。 ・使い勝手の悪いGUI付き。  ・思考中断が出来ない。  ・CSA棋譜で保存可能。  ・棋譜読み込みは面倒なのでつけていない。  ・待ったをすると棋譜保存がバグる。 近日公開予定・・・。誰得。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る