仕事と家庭を楽しく両立する方法~行政書士大江ありすの日記

2009/06/03(水)02:35

iPhoneの独自ドメインのメール設定方法

健康(46)

iPhoneのメール設定は結構難しいのです! 私の場合、softbankのメールアドレス、 Gメールの設定は問題なくできました。 しかし、うまくいかなかったのが独自ドメインの メールアドレスの設定でした。 そこで、独自ドメインのメール設定方法を 説明しようと思います。 1ホーム画面から、「設定」>「メール/連絡先/カレンダー」> 「アカウントを追加」と進み、”その他”を選ぶ。 2名前は、そのアドレスの送信者の名前、アドレスは  設定したい独自ドメインのメールアドレス、  パスワードは、独自ドメインのメールアカウントの  パスワード、を入力して保存を選ぶ。 3新規アカウント画面で、POPを選び、  受信メールサーバのホスト名に、ドメインのSMTP  サーバー、ユーザ名にメールアカウントを入力。  送信メールサーバのホスト名に、ドメインのPOP  サーバー、ユーザ名にメールアカウント、パスワードを  入力。 4保存を押してしばらく待つ。インターネットに接続できる  ところで行うこと。 5メールサーバとの交信中に、”SSLで接続できません”  とのメッセージが2回表示されるので、”はい”を押して  しばらく待つ。5分くらいかかるけどとにかく待つ。 6設定完了! 以上です。 できましたか?  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る