ボンジュール・ド・パリ

2007/03/24(土)07:20

長年住んでても慣れないこと

パリ(113)

今日も寒かった~。 それでも数日前に比べたらマシなのかなって今朝は思ってて、夕方ちょっと外に出たときも面倒でセーター一枚だったのに、そんなに寒く感じなかったから、こりゃあそろそろまた暖かくなるかな・・・と思っていたのに。 さっき、夜の10時頃に帰路についたときの寒さったら強烈でした。 手がちぎれるかと思った。 まだ日が出てる間は大丈夫なんですが、朝晩はまだまだ気をつけないといっぺんに風邪を引いちゃいそう。 さて、今日はいつまで経っても慣れない些細なこと。 このパスタなんですがね・・・。 口がこんな風に針金入りのプラスチックで留まっています。 その針金をちょっと取ると・・・。 ほら、こんな感じで全開なんですよ。 ラミネート加工とかそういうの一切なし。 簡単に折り曲げてある針金をちょっと伸ばしたら、もうパスタを手掴み状態。 日本じゃこういうパッケージはいろいろと問題ありでしょう・・・。 フランスの封の仕方って日本の製品に比べたら甘いのはたくさんありますが、これは中でも一番の部類に入るすごさだと思うんです。 それでも1kgパックを買えば一応ラミネートはされてるんですけどね。1kgもいらないからついこの簡単開封口の500gを買ってしまいます。 そして初めて封を開けるときに、必ずちょっとドキッとしてしまうんですよねぇ。いい加減慣れろよって思うんですけど、どうもあの最初に感じる違和感は拭い去れない・・・。 その割りになんとか混入事件とかってないんですよね。 完璧に包装されてるほうが混入したくなったりするもんなのかしら? まあでも犯罪じゃない異物混入事件はやたらありそう・・・。 そう思うとやっぱり開ける時にビクッとなっちゃいます(笑)。 いつも応援ありがとうございます。今日もクリックどうぞよろしくお願いします。 →  パリの日常の写真はこちらへどうぞ↓

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る