ボンジュール・ド・パリ

2008/01/31(木)06:28

豆ご飯にはまってしまいました♪

料理・お菓子作り(122)

最近、野菜不足を感じたので先週の週末は野菜中心メニューにしました。 フランスは青菜の種類が極端に少ないので、どうしても緑黄色野菜摂取に限界が出てしまいます。そこで土曜日に中華系スーパーで青梗菜を購入。8把も入ってお値段は2.5ユーロ(400円以下)とお得。それになんと言ってもおいしいですよねぇ、あの味。 これは毎日食べてもよいくらい。 毎日・・・と言えば、豆ご飯。 最近ふと食べたくなって作ってみたら、これがおいしいのなんの。 ご飯を炊くときについ豆を入れるほどになってしまいました。 不思議なんですよねぇ、これが。 昔は豆類がとにかく嫌いで、ご飯にグリーンピースを入れるなんて問題外だったのに・・・。ふと食べたくなるなんてことがある日が来ようとは夢にも思いませんでした。 というわけで自作の豆ご飯は上の写真が人生初です。 年と共に嗜好が変わったのでしょうか? それとも深刻な豆類不足で身体がほしがったのか? いずれにしても豆類は以前よりは買い置きはしているのですが、もっともっと積極的に毎日の食事に取り入れて行きたいですね。 ・・・ところで・・・中国産の餃子食中毒事件、怖いですね。 私自身はこちらの中華スーパーで売ってる冷凍餃子は買ったことはないですが、レジに並んでいると結構買ってる人を見かけるんですよ。大丈夫なんでしょうか。 日本で発売になったものだけに有害物質が入っていたとは限りませんもんね。 まあこういう製品は買うことはたぶんないんですが、しいたけの冷凍とか・・・便利なものもあるんですよねぇ、冷凍物は。これまではたとえ身体に害のあるものが含まれているとは言っても、0.00000・・・の世界だし、そうそうしょっちゅう食べるものでもないからと思って買っていましたが、差し控えたほうがいいのかな? あの青梗菜は生だけど、これは大丈夫なんだろうか?  開館中です。 皆さん、いつもクリックいただいてありがとうございます。今日もよろしくお願いします! → 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る