ボンジュール・ド・パリ

2008/11/05(水)00:50

なんだかな・・・

音楽(10)

今日は小室さん逮捕ってニュースにびっくり。 と同時に不況をしみじみ感じなおしました。 思わずいろんな記事を読んでしまったのですが、小室さんっていろいろ大変だったんですね・・・。吉本興業に移ったという話まではなんとなく知っていましたが、まさかここまでとは。 小室さんと言えば、私がまず思い浮かべるのはやはりTMでしょうか(年代がばれますが)。別にファンだったわけじゃないんですが、それでもヒット曲満載でしたから、わざわざ聞こうと思わなくても勝手に耳に入ってくる状態だったと言うか。今日のこのニュースを聞いてから、私の頭の中では「GET WILD」とかそんな曲がヘビーローテーション中です。 小室さんってバブル前から出てて、バブル崩壊後も唯一ガンガンやってましたよね。出る歌手出る歌手、また小室?状態で。 唯一、昔々にちょっと見ていたオーディション番組で、昔出てた芸能人を復活させるユニットを作るっていうコーナーに小室さんが出ていました。日本で見てたってことは2000年以前の話。あの時はまだ小室さんも今ほどに影も形もない状態ではなかったと思います。一応小室プロデュースってのでそのコーナーも沸いてましたから。 昔アイドルだったけど今はおにぎり工場でバイトしてる人とか、ユニットでデビューしたけど1曲しか出せなかった人とか元WINKの人とかが応募していて、最終的に残った数人がNYにまで行って修行するという結構お金のかかったプロジェクトだったはずが・・・。最後の最後になって「今は昔と違ってCD出せば売れる時代じゃなくなったから」という小室さんの一言ですべてがおじゃん。 その時、小室さんも不況なんだ、なんか寒いなーと思ったもんです。その時で最低9年くらい前。ここで「昔とは違う」という認識をしっかりしてればこんなことにはならなかったんでしょうかねぇ? 今日読んだ記事によると全盛期は預金が100億を超えてたとか。 私のような慎ましい一般市民からすれば、その預金をそのまま置いておきさえすれば、たとえ日本の金利が超低金利だとしても、その後の人生、無理しなくても十分遊んで暮らせるのになーなんて思うわけですが、それがやっぱり素人考えなんですかね。 それがいまや一転して、ピザやハンバーガーを食べる毎日・・・。 しかしこれについても極貧生活=ピザ、ハンバーガーって書いてありましたが、これって極貧なんですかね?外食できてるあたり、やっぱり慎ましい一般市民からすれば極貧とは思えないような。自炊すりゃもっと安くつくよ・・・って誰も言ってくれなかったんでしょうか? って言うか奥さん!!!こういうときこそしっかりするべきだったのでは? ああ・・・あの時飛行機のファーストクラスを買い占めたあの金額が今、手元にあれば・・・、ホテルのスイートルームがある階を全部買い占めたあのお金が今、手元にあれば・・・なんて考えると他人事ながらなんだか悲しくなりますね。 バブル前~バブル~バブル崩壊~経済停滞~ちょっと景気が上がったかなと言う頃になって世界的金融不安、こんなのを見てきた私は、小室さんの凋落振りと共に日本の輝かしい時代がすべて終わったように感じて寂しくなってしまうのですが、これは大げさでしょうか。 思えばマイケル・ジャクソンだって似たような感じ。いや、もっとスケールは大きいですが。彼は何もわからない子供の頃に莫大なお金が入ってしまったいわゆる筋金入りなわけですが、小室さんみたいに大人になってからお金を手に入れた場合でも、同じようなことになっちゃうもんなんですね。 私も万一ロトで巨額のお金を手に入れることがあったらいろいろ気をつけよう・・・と思いました(最近買ってないですが)。 皆さん、いつもクリックいただいてありがとうございます。今日もよろしくお願いします! → 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る