iNocci's 旅のLounge

2011/04/21(木)23:21

JALありがとうジャンボの前に(その6)

国際線(Fクラス)(27)

JALのB747-400のファーストクラス(スカイスリーパー)を完全取材! <旅行記Top>はこちら JALありがとうジャンボの前に - その6- JAL国際線ファーストクラス利用編 - <Part2 JL731>(First Class) 機内食も終わり、機内が静まった頃に、いよいよファーストクラスの取材。 まずは、ボタン1つで曇ったり外が見えたりする窓のあるトイレから… 『ファーストクラス用のトイレ - 窓があるのが特徴的』 世界的にも珍しいと思われるこのトイレ窓、私の中ではファーストのシンボルの1つだったりします さて、キャビンに戻り取材続行 『ファーストクラスの様子を後ろから - ジャンボ(B747-400)の鼻の部分に12席』 『ファーストクラスの様子を前方から - この何もない空間がファーストの余裕?』 『壁のところに雑誌類やお酒・飲物が常備 - ただし自分で取りに行くことはナイ』 はい、この広い空間がファーストクラス。 ビジネスなら3席、エコノミーなら5席は置くであろう空間、ちょっと贅沢すぎ? (新しいソロタイプの機材は、この真中の空間にも座席があったようです。) なお、ギャレーとの間の壁には、常に雑誌類、お酒、飲物、御つまみ等が常備されておりました まぁ、簡単なバーですね ただし、CAさんも常にコチラに気を配ってくれているので、自分で取りに行くことは稀です(笑) では、お次は座席チェック! 『シートピッチチェック - 窓4つ分のゆとりの空間』 『フルフラットにした状態の座席 - 寝心地も良い』 『もちろん贅沢者のケロヨン登場! - ファーストクラスにご満悦?』 『機内の様子を同行者の座席から - B747-400の先頭部分も個室感があって好き』 【動画】JALのB747-400ファーストクラスの様子はコチラ ケロヨンも登場したし、大満足であります! こんだけ暴れれば4時間チョイの香港への旅も、あっという間。 香港時間13:08にR/W25Rに着陸し、13:15にスポットインしたら、夢のような空の旅も終了 『各社ファーストクラス利用者はカートでイミグレまで運んでくれる』 お世話になったCAさんに挨拶をし降機 ゲートでスタンバイしているファースト客用のカートでイミグレまで進み、香港入国となります。 --- <Part3 香港>(Stay)へ続く ---  ~雑談~  ファーストクラス、1人のCAさんに対する乗客数は3人程度。  そのため、担当CAさんは、こちらとの会話の内容をよく覚えておりました。  (あまりに奇抜で要チェック人物と思われたのではない!…多分)  そして、降機時ともなると知り合いのような感覚になっている気分です。  近距離便では姿を消した日系のファーストクラス、また設定されないかなぁ~ Prev旅行記TopNext

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る