閲覧総数 8229
2022.05.25 コメント(11)
|
全3件 (3件中 1-3件目) 1 日本で車旅行
テーマ:旅のあれこれ(9149)
カテゴリ:日本で車旅行
レンタカー2日目です。これだけ運転したのも久しぶりです…
![]() <Part3 レンタカー2日目> さて、レンタカー2日目です。昨日、久しぶりに長時間アクセルを踏み続けたので、若干足が笑っていますが…折角なので根性で観光します。 目指すは釧路湿原! JR釧網線に沿う国道391号線を北上していきます。 ![]() 『釧路湿原 - シラルトロ沼』 ![]() 『サルボ展望台より釧路湿原を望む - 列車撮影の名所?』 ![]() 『湿原内を流れる釧路川 - 非常に綺麗』 湿原の景色を長く堪能したいと思いつつも、飛行機の時間の都合もあるので、「綺麗そうだな」と思ったところ数箇所で車を停車させ、写真を撮ります。 で、ついでにJRの駅にも寄ってみます ![]() ![]() 『釧路湿原内にあるJR釧網線の塘路駅』 ![]() 『塘路駅の構内 - SLも走るみたいです』 本能のままに(?)駅に向かいましたが、ここの駅構内からも湿原が良く見えたのが思わぬ収穫。 あと、駅構内にある停止版に「SL」とあることから、蒸気機関車が運転されているみたいです。 「見たかったなぁ~」と思いつつ、ここでタイムアップ。 少し急いで釧路空港に戻ります。 ~雑談~ 釧路空港でレンタカーを返したとき、走行距離はピッタリ500.0kmでした! 2日でこれだけ運転したのも「横浜→広島」以来と思いつつも、100mも違わずに ピッタリの走行距離に、かなり驚きました♪ ![]() 『釧路空港に帰還 - 偶然にも距離はピッタリ500km 』
2009.04.01
テーマ:旅のあれこれ(9149)
カテゴリ:日本で車旅行
無事に友人と会ったら、また200km近く走って釧路に戻ります。最早ブルー orz
![]() <Part2 レンタカー1日目>(後半) 友人宅を訪問して釧路への帰路(※宿は釧路)についた時点で、外は既に暗くなりつつあります。道東は日が暮れるのが早い… と、直行で釧路に帰ればいいものを、どうしても行きたい場所があったので寄り道 ![]() その場所とは、JR釧網線の北浜駅。定期なんかがベタベタと駅舎に貼ってあることで有名かな? が、それを見学しに来たのではなく、前回は混雑のため入ることもできなかった駅舎併設の喫茶店「停車場」が目的 ![]() ![]() 『北浜駅の駅舎+喫茶店』 ![]() 『喫茶「停車場」の内部 - 列車の中っぽい』 ![]() 『食べたオムライス - 美味しい』 そう、喫茶店ではありますが、店内が昔風の列車になっているんです。 で、外を見れば(本数は少ないけど)釧網線のディーゼルを見ることもできます。 ![]() 『釧網線のキハ54 - 上下合わせて1日に10本位かな?』 ちょっとした食堂車気分が味わえます(笑) と、満足したところで、あとはひたすら帰るだけ。 どんだけ走っても釧路が近づかない錯覚に陥ります。北海道はでっかい、マジで。 ![]() 『川湯温泉の足湯 - 無料です』 なお、途中でアクセルを踏み続けた左足を労わるため、川湯温泉の足湯に寄りました ![]() ここで元気復活。なんとか当日中に釧路に戻りました。 ~雑談~ 釧路についた時間は、午後10時頃でした。随分と真夜中な気がしていましたが… 東京ならまだ電車に乗って帰るかどうかの時間。 田舎の時間だからか、東京が異常すぎるのか…
2009.03.30
テーマ:旅のあれこれ(9149)
カテゴリ:日本で車旅行
久しぶりのレンタカー運転。不慣れのため、空港から出るまでに相当緊張しました(汗)
![]() <Part2 レンタカー1日目>(前半) 空港履修という主目的のため(笑)空港は釧路を選びましたが、友人が居るのはむしろ網走の方が近い。ということで、数百キロのドライブの始まり♪ まずは女満別空港を目指します。 時間的な都合から、途中で観光する予定はありませんでしたが(阿寒湖も通過しただけ)、面白いものを見つけたので、道の駅「あいおい」に臨時停車 ![]() ![]() 『道の駅「あいおい」の外観』 この道の駅、昭和60年(1985年)に廃止になった相生線の北見相生駅の隣にあり、駐車場の脇には国鉄車両が置かれています。 (うち、客車タイプのものはライダーハウスとして活用されている模様。) ![]() 『北見相生駅に置かれている国鉄車両』 ![]() 『北見相生駅のキハ22 - もう走ることはない』 ![]() 『北見相生駅の駅名版』 ちょっと珍しい光景に、時間を忘れて写真を撮りまくりです ![]() ![]() …それにしても山の中にあるこの場所、北見相生駅が現役だった頃は、一体1日に何人の乗客がいたのか不思議です。 さて、予定外の時間を使いましたが、北海道の道は快適。当初の予定通り、女満別空港に到着。 ![]() 『女満別空港の外観』 ![]() 『JALのカウンターはハロウィン仕様』 ![]() 『ANAとADO - 北海道らしい?』 女満別空港に寄った理由、それは「ここ以外だと食事できる場所を探すのが大変そう」(爆) もちろん、「前回利用したときは夜でよく覚えていない」という記憶の曖昧さも理由の一つ ![]() 食事をして展望デッキから飛行機を眺めたら、引き続き友人の家を目指します。 ~雑談~ 女満別空港のJALカウンター、実はこの後に東京に向かって飛んだはずのA300-600Rが 戻ってきて大変なことになっていました。(そのまま6時間近い遅延になった模様) 本数の多い空港なら振り替えもききますが、ここでは…ねぇ。職員の人もお疲れ様です。 (と自分が被害にあっていないから書けるこの言葉。)
全3件 (3件中 1-3件目) 1 総合記事ランキング
|