手造り望遠鏡
本の項目に地球の大きさ、銀河との距離・質量・何でできているかなど初めて計測された時の事が出てきたものの、星の知識がないので、観測の仕方によって導き出すが今一歩、想像にかけてわからない。とりあえず、手造り望遠鏡を作ってみた。ダイソーで400円、限定かに味チップスター2箱で400円弱見てやっと月の模様が「肉眼よりまし」ぐらい。むちゃしてスマホで写真とってみた。古いIXIY10000(だったか?)デジカメの焦点が一応合うで、いざ、月を撮ろうとしたら1)三脚がなければ不可能2)筒の中に非反射シートとかいうのを貼らないと 月の光が乱反射3)月の光が強すぎて露光知識がないからうまく設定できなかた4)デジカメの拡大と合わすと倍率はすごいが、焦点が定まらなく結局模様みえず ただの光の玉夜の寒い2時間かけて頑張ったけど、ダンボールと、小さい三脚では私の手造り望遠鏡ではどうにもならんかった山と月では、見上げる角度が違いすぎる!最後にはうっかり、ダンボールを落としてしまい、人が行けない屋根の上なので翌朝はやくから、ガムテープと延長コード使って回収に悪戦苦闘疲れた同じ手造りなら、これが人気らしいですボディーにデコレして楽しめるし、スマホも接続して撮影できるとか。 ケニス 手作り天体望遠鏡(スピカ)KT-4 (1-141-135)。※お取り寄せ商品です。4266円でこれの方がいいかも(三脚があれば)望遠鏡は無駄に倍率良くてもだめらしく、三脚がしっかりしたものが重要らしい。たしかに!わずかなブレが本当に観測をむずかしくします。昔、家に安物の望遠鏡があったけど、三脚がしっかりしてなくて位置合わせが大変でした。