404533 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bookish Girl ~人生は芸術! 生活はアート!~

Bookish Girl ~人生は芸術! 生活はアート!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

やんちゃりか☆358

やんちゃりか☆358

Calendar

Category

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

感謝の気持ち New! いたる34さん

スコットランドの旅… 白山菊理姫さん

ホーリーバジル はなあそびさん

今日も世界の片隅で 鐘誇猛さん
本当のしあわせは☆si… yura283さん

Freepage List

2008.06.06
XML

富山県では、4月から、

主要スーパーとクリーニング店33社で、

レジ袋の有料化がはじまりました。

1カ月経って、その効果は、というと、

レジ袋882万枚削減。

石油に換算すると、200リットルのドラム缶810本分の削減にあたるそう。

マイバッグ持参率は、平均で93%!!!

すばらしく、まじめな県民性ですね。

この調子で、マイバッグを促進しようと、

今後は、ドラッグストアでも、コンビニでも、有料化をすすめていく方針だとか。

夏には、マイバッグコンテストも開催されるそうです。

* * *

わたしも、ご存知のとおり、

銅版画をプリントしたエコ・バッグを愛用しています。

パン屋さんでも、クリーニング屋さんでも、重宝しています。

ちょっとしたお礼に、ミニ・エコ・バッグを贈ることがありますが、

ご時世ですから、よろこんでいただけます。

* * *

先日、ご注文いただいて、即ご愛用くださっている方から、

うれしい声が届きました。

5月の1ヶ月間、かなり重く滞っていた社会的生活に、

ある劇的な変化が見られたということです。

地獄から天国に転換するほどの景色の変わりぐあいなのだそうです。

少なからず、なにかしらの心理的サポーター役になってくれたのかな、

と、プリント・バッグの働きに、想いを馳せています。

きっと、滞りが解けて、クリアになるだろう、という直感もあったので、

よしよし、とバッグを、撫でてあげたい気分です。

6月に入って、今週後半は、光が降り注ぐでしょう、

とブログに書いたことも、当たっているようですから、

なんだか、占い師か預言者のような気分で、ほくそ笑むのでした。

6月のカレンダー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.06 22:51:51
コメント(8) | コメントを書く
[銅版画・アートマーケット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X