やっぱり読書 おいのこぶみ

2004/04/18(日)10:29

読書と畑だけでは生きられない

読書2024(50)

臨時ニュースのテロップで邦人2名の方の解放も知りました。 今度はリアルタイムで(って私だけのことで...)。 正直ほっとしました。3人の時と違って、緊迫している状況なのに、どうしてーって、気持ちありましたからね。 話は変わりますが、畑を今日は一生懸命耕しましたよ。夏野菜に向けてね。大忙しでしたよ。 思えばこの一週間、日本中もそうでしたが私もいろいろ考えさせられ、他のことが手につかない気分でしたもの。畑の手順など頭の中から飛びましたのでね。 自己責任とか、自衛隊が「人道復興支援」してるとか、いや戦闘地域に自衛隊派遣はおかしいのだ、とかのこんな状況から出てくるいろいろいな意見、議論、いいことですよ。 私も大いに勉強したつもり。 今、イラクが置かれている状況、悲惨な戦争に本当に苦しんでいる人は誰かということを確認できたことだけでも、これからの日本のかたちを考える上でよかったのです。 そしてこの日記をしていて良かった。 政治の話を出来る友人もいるし、夫とも話しはよくするほうですが。やはり、自分の考えをストレートにいえば、引かれるということはありましてね。 晴耕雨読だけではこの世の中すまないですね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る