やっぱり読書 おいのこぶみ

2021/06/22(火)19:54

追憶

ばあチャルの生活情景(264)

この写真、どこだと思います? 東京駅、歌舞伎座や三菱ビルディングのようにの由緒ある建物を保存しながら、 後ろに近代的な病院のビルディングが聳えている形態ですね。 実は、昨日ワクチン接種をしてきた御茶ノ水のJ大学病院7号館、接種会場なのです。 前に流れている神田川の並木とあいまって、喧騒の東京とは思えない別世界の雰囲気でした。 この神殿のような(おおげさ)玄関が、古色蒼然としていた昔も45年前 わたしが「網膜剝離」で失明するかもしれないと、 眼科で有名なこの病院に入院して、寝たきり状態で苦しんで おびえながら手術を受け、治療に耐えたところの病院だったのです。 今と違ってレーザー光線治療がないそのころの治療法は、過酷でしたから苦しかった。 それに幼い息子と娘と離れて入院しなければならない切ない思い出の病院なので。 さて、おかげさまでそんなことも忘れるほど眼病は完治しまして 病院にももう何十年とご無沙汰していて その隣の国立病院には治療手術(こないだね)なぞお世話になっているのに その先に足を延ばしていなかったので、しばらくぶりに遭遇したその変わりように驚きました。 優雅で立派になった面影のある外観の病院玄関、それと当時の苦しさが一気に渦巻いてきましてね。 感傷的追憶体験でございましたけど それはこうして読書ブログをやっていられるほど 視力が回復した感謝の気持ちでもありました。 ワクチン接種注射そのものはみなさまのご感想通り、普通の予防接種と同じ 翌日の本日は幹部の痛みが少々、それも時間とともに薄れていっておりますよ。 神田川沿いの並木と向こうに見えるのは国立病院。 ほんとにこの辺りは別世界の様子でございます。 けれども、少し離れたJR御茶ノ水駅のそばのお茶の水橋付近は やっぱり排気ガス蔓延の騒々しさがあふれているのでありました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る