閲覧総数 8020
2022.05.25 コメント(11)
全41件 (41件中 1-10件目) Booska北海道 '05
テーマ:北海道ドライブ(583)
カテゴリ:Booska北海道 '05
![]() ![]() ![]() 左上:船内中央にある各階を結ぶ階段です。 右上:海を眺めながらジャグジーもたのしめます。同じく(水着着用で)サウナも利用できます。 左下:反対に北海道に向かう便とのすれ違いです。 右下:車両甲板です。長旅でSYGNUSも随分汚れています。No.19-66は、ブースカの誕生した1966年です。 ![]() 2月24日より始まった、「Booska北海道'05」ブースカの北海道旅行記も今日で終わりです。続けてご覧下さったみなさんありがとうございました。また、これまでのBooksaの旅の軌跡をブログを通じて紹介していく予定です。これからも、よろしくお願いします。
今日から給食が始まりました。一学期初めての給食は、「お花見給食」といって、メニューは、サンドイッチ、バナナ、ヨーグルト、花見団子、牛乳で持ち出せるようなものにしてあります。校庭の桜の下など各学級思い思いの場所で食べる給食です。しかし、今年は残念ながら雨がポツリポツリと降り出したため、窓から桜が眺められる図工室や教室前のベランダなどで食べました。
2006.04.07
テーマ:北海道ドライブ(583)
カテゴリ:Booska北海道 '05
![]() いよいよ北海道ともお別れです。新日本海フェリー苫小牧東港周文フェリーターミナルを出航して、福井県の敦賀新港までの航路です。 苫小牧を午後11時30分に出航して、翌日の午後8時30分に敦賀着となります。北海道への旅行は、このフェリーの船旅も大きな楽しみの一つです。乗船手続きの際に、車検証が必要ですのでお忘れなく。運転者は船の後方から自分で運転して乗船します。同乗者は、ターミナルビルから写真の通路を通って乗船します。船内のカウンターで客室のキーを受け取り部屋に入ります。 ![]() いつも利用しているスイートルームは、最上階で操舵室の直ぐ後ろに左右4室あります。写真矢印の三つの窓があるところです。 ![]()
自宅から車で数分のところ、「佐奈川の夜桜」です。隣に大型ショッピングセンター「サティ」豊川店があるので、駐車場にも困らず、飲み物、おつまみの調達も楽です。おすすめの場所ですよ。 ![]() ![]()
2006.04.06
テーマ:旅の写真(3383)
カテゴリ:Booska北海道 '05
![]() 帰りのフェリー乗り場のある苫小牧に途中、道の駅「サーモンパーク千歳」と道の駅「むかわ四季の館」に寄ってスタンプラリーのスタンプを押し、「ラーメン秀来」で『天塩ラーメン』を食べました。一般的なさっぱり味ではなく、少しこってり感のあるこくのある味でした。もちろんチャーシューも美味しかったですよ。
今日、イヌクマさんから新しい5人?のブースカくんが我が家にやってきました。よろしくお願いします。 ![]() ![]()
2006.04.05
テーマ:北海道ドライブ(583)
カテゴリ:Booska北海道 '05
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
2006.04.04
テーマ:北海道ドライブ(583)
カテゴリ:Booska北海道 '05
![]() 北海道最後の日。この日の夜はいよいよ苫小牧をフェリーで出航です。何かいいおみやげでもと思って小樽の町を散策しました。皮革製品が好きなんですが「水芭蕉」という店で母は、がま口の財布、私はキーホルダーを買いました。下の写真は名入れをしてもらっているところです。あとで知ったんですが名の通ったお店でした。地元のデパートで北海道物産展があったときに、この店のものも売っていました。鞄とか欲しいものがありましたが、桁が一つ上のものばかりで、後ろ髪を引かれながら店を後にしました。 ![]() ![]() ![]() 今日撮影した、私の学校の桜です。子どもたちとの再会、新入生との出会いを校庭の桜も心待ちにしています。 ![]()
2006.04.03
テーマ:北海道ドライブ(583)
カテゴリ:Booska北海道 '05
![]() ![]() 朝食は、バイキングでなくて、和食、洋食のどちらかを選びます。両親は和食、私は洋食を食べました。 ![]() ![]() 旅館は、お茶とか布団敷きとかで仲居さんたちが部屋に出入りすることがありますが、ホテルはその点、そういうことがないのでいいですね。 北海道ではないですが、群馬県の水上温泉「別邸 仙寿庵」は、ゆっくり過ごせるように従業員の出入りを極力少なくしてくれるます。何度訪れても、満足させてくれるすばらいい宿です。絶対おすすめ。年末年始などは、一年以上前からでないと予約できません。あえて言えば、そこが難点かな。
2006.04.02
2006.04.01
テーマ:北海道ドライブ(583)
カテゴリ:Booska北海道 '05
![]() 小樽の宿「ホテル ノイシュロス小樽」に到着しましたが、チェックインまで時間があったので、観光タクシーを頼んで小樽観光をしました。観光タクシーは安いとは言えない額ですが、説明もしてもらいながらこちらの希望に応じてよいところを回ってもらえるので、旅行に出かけたときは時々利用します。旅行ガイドに載っていない観光も楽しめます。函館や神戸でも利用しましたが、夜景を見るのに一般車では入れなくても、タクシーなら通行できることがあったりします。時間や金額に応じて案内してもらえるので効率的ですよ。観光タクシーはおすすめですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]()
2006.03.31
テーマ:北海道ドライブ(583)
カテゴリ:Booska北海道 '05
![]() 愛知県ならば、まだまだ厳しい暑さが続いているときですが、コスモスが咲いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2006.03.30
全41件 (41件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|