ぶー太郎のなにこれ??

2013/05/30(木)20:39

定額電灯契約領収証~

太陽光発電(51)

電気料金振替領収証が届いた 振替のお知らせとかなしに突然きてちょっとびっくり、なんだこりゃ... そういえば...... 全量売電だと余剰売電と違い別に電力契約が必要になるらしい.... 売る方が多くてほとんど電力使わないのだけど、発電していないときもパワコンが待機状態になっていて 電力を少し使っているらしい... そのために、定額電灯契約というものが必要で、申し込んだような気が...... この辺は一応聞いてはいたんだけど..よく理解していなかったのよね... 手続きはお任せだったし、説明も、毎月数百円程度の基本料が掛かります~ってな感じだったような.... まあそれで、振替があって領収証がきたらしい... 初めて見るものだったのでちょっとよく見てみた... えーと東北電力のHPの料金表を... えーと 379円てどれかなぁ.....ん?なんか数字がぴったりこないな.... どうなってこの数字になるんだ... 気になったのでフリーダイヤルのその他お問い合わせに電話を掛けて聞いてみた... オペレーターにこれこれこうで気になるんだけど~って伝えたら、 係りのものがご連絡します~ってことで しばらくして電話がきた、番号を見ると0258-の地元の番号からでした... 定額電灯契約だと検針のときの長い紙は関係なくって、別の扱いになるので毎月のお知らせとかは無いらしい.. まあ定額だからだいたい毎月同じになるみたいだ... で、金額の内訳は、需要家料金 1契約 57円75銭 まあこれは基本料金みたいなもんらしい.. あとうちで掛かっているのは、小型機器料金 50VAまで 1機器 182円42銭 これがパワコン1台につき掛かるので、2倍かかって.... あと再エネ賦課金とか燃料費調整額とか消費税でしめて445円くらいになるらしい... で、検針日が4/11~5/14で今月は34日なんだけど、 途中から売電が始まったので29日間だけ日割りで掛かるので 445円×(29日/34日)=379円 ということでぴったんこでした... これ説明無しで分かる人いるのかなぁ~ ブログランキング参加しました ↓ポチお願い致します。 太陽光発電 ブログランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る