走走走 歌唄歌 走ること、歌うことのお薦め

2007/08/10(金)12:54

走れていないのですが身体は楽です。

走ること(練習編)(53)

長いタイトルになってしまいました。 8月に入り、走った距離はまだ30km。先週末に土曜日20、日曜日10、砧公園の木陰をグルグル走りました。平日はいまだゼロ。 以前は朝の出勤時間が早く(7時30分)、夜は比較的残業が少なかったため、週に3回平均くらいで夜仕事帰りに走っていました。皇居とか、国立競技場とか。だいたい目安としては9時にランを終了し、お風呂に入り、帰宅は10時から10時30分。それから食事をするのですが、どうしてものんびり1杯やりながら、ということで食事終了が11時30分とか12時とか。就寝が1時で朝は5時半起き。就寝時間が5時間未満という日が続きます。それで月間300km程度走ったりしていたのでどうしても疲れが身体に残っていました。今振り返ると間違いなく。 今は平日は残業は必ずといっていいほどあるし、接待の機会も増えてはいるのですが、出勤時間が普通に戻った(9時)こともあり、睡眠時間は気を付けて7時間確保をトライしています。走行距離は先月は170kmを少し超えた程度。やっぱり身体は楽です。170km程度じゃなぁ、という罪悪感?めいたものはありますが。 身体が楽なのは睡眠時間を確保していることもあるとは思いますが、やはりこの暑い時期に走ると運動疲れ以上に対内の水分不足、ミネラル不足に陥るということもあり、それがこの夏は以前に比べて軽度である、ということが大きな原因かとも考えています。 真夏の運動では大量に発汗します。水分は出来るだけ気を付けて摂るようにしていますが、それでも十分に摂取できてはいないだろうし、その水分摂取をビールなどのアルコールに頼る部分が大きいし(逆効果)。加えて汗と一緒に塩分とかミネラルとかが失われているのでしょうね。食事とかサプリメントで補完しても補いきれないくらい発汗しているのでしょう。 だからといって暑いから走らないというつもりはありません。週末は必ず走りたいし、平日も時間ができれば走りたい。 でも、正直言って身体は楽です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る