交通事故の処理と対応

2007/11/20(火)13:05

京都奥嵯峨直指庵~光明寺

京都観光(106)

          も~っと京都!!直指庵浄土宗の寺で孟宗竹に囲まれた直指庵は正保3年(1646)隠元禅師の高弟の性円がここに草庵を結んだ寺号の由来は禅の教えの直指人心、これにより直指庵と称した。一時期荒廃していたが、幕末に勤皇家であった近衛家の老女村岡局によって再興近年は悩める方たちの駆け込み寺となり「想い出草」と名づけられたノートに参詣者の思いが綴られている光明寺源平の合戦で活躍した熊谷次郎直実が戦いで積もった罪業を償う為仏門に入った。法力坊蓮生と称し、庵を結び師である法然上人から念仏三昧院の寺号を賜った。金戒光明寺と区別する為、粟生光明寺と称します。法然上人が没して15年嘉禄の法難事件が起こりました。各地を転々とした遺骸は粟生の地に葬られたのですが御影堂に祀られた法然像は法然75歳で四国に配流されたときに母親の手紙を張り合わせてつくったと伝わり、張子の御影と称します。おすすめワインカリフォルニア・カレラワイン入手困難な逸品こちらからどうぞ!!京都観光ツアー情報こちらからどうぞ   日本地図パズル挑戦してみて下さい。日本海カニ&温泉ツアー  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る