カブ チェーン調整
カブ110は、500キロ初回点検はオイル交換無料ということで、購入店でやり、ついでに伸びたチェーン調整をしてもらった。カブはチェーンが伸びると、カバーに当たりだし、音が鳴りだすのですぐわかる。ずっとなり続けるわけではないが、加減速時などにガラガラと鳴る。500キロ時には鳴り出していたが、初期伸びはまああるだろうと思っていた。今回1000キロを迎え、再び鳴り出した。配りものをして友人GSで、そうだ、ここでやろうと思い立ち、メガネやらを借りて、シャフトを緩め調整ねじをゴム蓋のサービスホールから指でチェーンの張りを見ながら、少しずつ締め、指定の25ミリを目分量で。タイヤを空転させ、左右の調整もいい感じと確認し、元のように各部を締め込み完成。帰り道、カバーに当たる音も消え、張りすぎもなく、大丈夫。この純正チェーン、ノンシールで伸びやすいらしい。あと500キロでまた伸びるのだろうか?。抵抗でいえばノンシールのほうがいいのか?。