1660745 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

7月2日お預かり分… gatunosukeさん

ピストンオーバーホ… turu164さん

アウトドア キャン… らくらくーんさん
DELICA de LIFE L.Sさん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん

コメント新着

levin15412@ Re[1]:果たして何人?(07/01) うっち〜。さんへ 当県でするので仕方あり…
うっち〜。@ Re:果たして何人?(07/01) 幹事役大変ですね。お疲れが出ませんように
levin15412@ Re[1]:お祝い(06/25) うっち〜。さんへ いろいろ有難うございま…
うっち〜。@ Re:お祝い(06/25) お疲れ様でした。
levin15412@ Re[1]:N-BOXで松山往復(06/22) うっち〜。さんへ 今の普通車と比べてとい…

フリーページ

ニューストピックス

2025年05月01日
XML
カテゴリ:カブ110(JA59)
もうじき1000キロ、まずの500キロでの交換は、バイク屋の無料サービスということで、オイルのみ交換してもらっていた。1000キロ時はフィルターも交換しないと。ということで近所のバイク用品店に行くと、キタコのフルセットがあった。これはフィルターに、ドレンパッキン、フィルターの蓋のパッキン、注入口のレベルゲージのパッキンまで付いている。他のカブでは、レベルゲージのは交換したこともなく、ドレンは数回使用後変形具合を見ての交換くらい。実際JA59でもフィルターのみでいけそうであったが、初回なので気合を入れて全交換に踏み切ってみた。
オイルゲージを緩め、ドレンを外す。パッキンがエンジン側に残ったが、排出中に自然に落ちたようだ。古いオイルは、濁りがひどく、まだまだ慣らし中の様相。続いてフィルターの蓋を外す。ばねが入っているので、ふたを抑えながらボルトを外す。ふた、ばねを外し、エレメントを抜こうとしたが、引っ掛かりがなく、外しにくい。先の細いニッパの先をばねの入っていたへこみの内側に入れて開いて、それで抜いた。フィルターの外側からつまもうとしても多分エンジン側に傷がつくと漏れの原因となるので、ここは注意が必要。マイナスドライバーでこじようとしたら、失敗の原因となるかもだ。
そのフィルターも写真のように真っ黒で、ひどい汚れを吸着している。
新しいフィルター、ふたのゴムを交換、オイルを塗って元に戻す。ボルトの頭が小さいのでトルクのかけすぎに注意だ。ドレンの頭も昔より小さく、これも力をかけすぎると壊してしまいそうだ。未経験者は特に注意しないと、ねじ穴を壊すとえらい目に遭います。
オイルは手持ちの中からASH FS 10W-40を入れてみた。これで在庫は、本田純正G1,G2,ASHがそれぞれ残り150㏄くらいずつ。次回は買わないといけない。
アイドリングで各部の漏れチェック、その後近所に買い物に使ってみたが、少しオイルが固そうだ。次は3000kmか1年のようだが、果たしていつになるか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月01日 06時20分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[カブ110(JA59)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X