074849 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

BOSEの部屋2~エコウィルときどきロト6一本釣り

BOSEの部屋2~エコウィルときどきロト6一本釣り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ny6

ny6

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2011.08.24
XML
カテゴリ:光熱費
遅くなりましたが、東京ガスより【ガスご使用量のお知らせ】が届いていたのでご報告します。

使用期間7月13日~8月10日(29日間)
使用量 7m3
請求金額 1,612円 でした。

この期間のエコウィル発電量は
およそ1.7kWh
発電金額は 約37.4円分(1kWhあたり22円換算)になります。


7月も、電気の使用量が少なくお風呂もシャワーで済まし、お湯の使用量が少なかった為、エコウィルの発電は1回しか行いませんでした。

なぜならエコウィルは、電気使用のピーク時に0.7kWh以上の使用量が無いと発電発電するメリットがありません。発電で削減できる電気料金よりも、発電を行うために使うガス料金の方が高くなってしまうからです。

また、発電と同時にお湯がたまるので、お湯が余ってしまってもガスの無駄使いになってしまいます。
1時間の発電で2.8kW分のお湯が出来ますが、我が家は家族3人シャワーでお風呂を済ませると1.0kWほどしか熱を使用していないので、エコウィルで発電するメリットがありませんでした。

もし、あまり考えずに発電を行っているエコウィルユーザーの方がいましたら、まずは1日にお湯を何kW使用しているか確認しましょう。

私自身、少しでも上手にエコウィルを使いこなそうと、エクセルでシミュレーションを行ったりもしています。

コメントも受け付けておりますのお気軽にご相談下さい。



☆:☆:☆:☆:☆:☆:☆:☆:


この夏の節電は、平日の9時~20時までの電気使用量(瞬間最大使用量)を15%削減させる事が必要です。

我が家で使っている、ティファールのケトルは消費電力が1250Wもあったので、節電の為、今はやかんでお湯を沸かしています。


こんな商品はいかがでしょう

ステンレス製広口ケトル 2.5L
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



笛吹きケトルピッコロケトル1.6L
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ダブルステンレスカラーポット 1.2L
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


>ランキングにご協力おねがいします<
にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

>ランキングにご協力おねがいします<
ブログ王

>BOSEの部屋2のTOPページへ<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.25 01:45:02
コメント(0) | コメントを書く
[光熱費] カテゴリの最新記事


サイド自由欄



トラフィックバナー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.