709846 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆キセキ☆

☆キセキ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ジズニー

ジズニー

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
ジズニー@ Re[1]:朝が苦手な私も次男くん☆その後(04/20) makiさんへ メッセージをいただいていたこ…
maki@ Re:朝が苦手な私も次男くん☆その後(04/20) こんにちは。なないろな毎日のmakiです。 …
ジズニー@ Re[1]:母、驚き感動し恥じる☆(09/14) kayo810さん コメありがとー! kayoさんと…

サイド自由欄

設定されていません。
2019.10.16
XML
カテゴリ:防災
大型台風19号、大きな爪痕を残して去って行きましたね。。
被害にあわれた方々に一刻も早い復興を願っています。

スマホから100円を寄付できるドラえもん募金をしてみました。

「テレビ朝日 ドラえもん募金」

1回のアクセスで1口100円として何口か選べるとよいなぁと思いました。
たかだか100円・・ですが、小さな力もみんなが協力し合えば大きな力になると思い、
参加してみました。


今回の台風19号、日本列島に近づく前から準備はしていました。
・非常持ち出し袋の中身を再確認。
・防災ラジオ、懐中電灯、ランタンなど正常作動するか確認。
・電池の補充
・すべてのモバイルバッテリーフル充電
・水、非常食(カップラーメン)の補充
・ガスコンロのガスボンベの本数チェック
・ガソリン満タン
・窓に鍵をかけているか(強風で窓が開かないように)
・水を冷凍庫へ(避難時、保冷剤代わりにするため)
・前日に通りがかりに土のうを配っているのを目にしたため、もらってきました。
・植木鉢避難
・自転車は倒してひもで結びつけ、土のうで重し
・お風呂の水は抜かずにキープ


当日、電車で来る社員が帰れなくなったら大変だからと、自ら申し出て仕事へ。
仕事は早めに終わり、12時過ぎに帰宅。
行き帰りはちょうど雲の切れ間だったらしく、嵐の前の静けさといった感じ。

お昼ご飯は、午前中にパパが作ってくれたカレー。
本当はタコパの予定だったが、急きょ私が仕事になったため、
夜ごはんに大量に作り置きする予定だったカレーをパパが作ってくれました。
パパ、ありがと!

お昼ご飯を食べ終わった後、
長男くんとパパと私の3人で過去問対決。
その間、次男くんは隣の和室でPC動画。

その途中、急に家中のスマホやらタブレットやらが鳴りだし、
避難勧告指示が。

初めてのアラームの大合唱にビビり、
子どもたちが「避難だ!」「避難する!」と大騒ぎし始め、
ご近所さんやママ友から「どうするー?」とLINEが鳴り続け、
テレビも「命を守る行動を」と呼び掛けが続き、
私もパニック!

ご近所さんがまず行動を起こし、
近くの小学校に避難したけど、いっぱいで入れず、
近くの中学校に案内されたとのこと。

元々、母の所有するマンションに避難したいと言っていたもののパパに一蹴されていたのですが、
仁王立ちでテレビを凝視していたパパもさすがに「じゃあ、避難する?」と。
でもずっと「大丈夫だと思うけどなぁ」って言ってました。。

避難する。と決めてから、したこと。
・大事なものを3階へ移動
・窓の鍵、最終チェック
・持ち物:着替え、タオル、上着、モバイルバッテリー、水、クーラーボックス(凍らせた水も)、防災食(カップラーメン、非常食パン、非常ご飯、おせんべいなど)、ラジオ付きランタン、非常持ち出し袋
・ゴミ袋に風呂水を入れて水のうを作り、トイレへ(下水の逆流防止)(お風呂場にもしたほうがよいとのことだったが、我が家ではしませんでした)
・玄関を土のうでブロック

マンションに向う途中、開いていたコンビニで夜ごはんと明日の朝ご飯を買って行きました。

ここで、失敗したこと。
避難時に、電池やフル受電したモバイルバッテリー複数個を持って行くのを忘れてしまいました。
原因は、避難グッズを一つの場所にまとめて置いていなかったこと。
準備はしていましたが、いつもの場所に置いていたままでした。
避難グッズは確認し、玄関先にひとまとめにして置いておけばよかったです。

今回、我が家は自宅とは別の場所に避難しましたが、
避難せず、自宅で垂直避難をする場合は、
今回持ち出したもの以外にライフジャケットとスキー服を持って垂直避難をしようと思っていました。

最悪、雨に濡れたまま一晩を過ごすかもしれないし、
雨に濡れ続けると、ものすごく体温を奪われて寒いとテレビで見たので。
私と次男くん、めちゃくちゃ寒がりなんで、
最悪流されてしまいそうなときは、
スキー服着て、カッパ着て、ライフジャケットつけようと思ってました。←カオスwどんだけ怖がり


今回、避難する際に便利だったもの↓


防災ラジオ 多機能ラジオライト 手回し蓄電 スマホ充電 LEDライト iPhone アンドロイド AM/FM ランタン 懐中電灯 ソーラー発電 USB蓄電
我が家のものとは違いますが、機能はほぼ同じです。
これ一台でライト、ラジオ、スマホ充電できるのは心強い。
レビュー件数も多く安心♪



人気のボローニャのおいしいパンの非常食。
送料無料!

3年保存 非常食セット パン 缶詰 保存缶 缶deボローニャ 12缶セット 1缶/2個入 プレーン チョコ メープル デニッシュパン


アルファ米12種セット非常食セット 防災セット 5年保存 12個セット 12種類コンプリートセット 防災グッズ アルファー米 非常食 保存食 尾西食品 防災用品 備蓄用品 登山 キャンプ 旅行【D】
軽くてかさばらず持ち出しやすかった!



ちなみに、区から無料で配布された土のうは返却不要で捨ててもいい場所に中の砂を捨てて自分で廃棄してOKとのことでした。
我が家は敷地の隅に保管しておくことにしました。


地球温暖化の影響、怖い。
これから先、微力ながらもエコな生活を心がけていこうと思います。

被害にあわれた方々の一刻も早い復興を心から願っております。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


にほんブログ村


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.27 11:09:23
コメント(0) | コメントを書く
[防災] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

「教えない子育て、… New! 森の声さん

ビオラの種採り ブルーミント555さん

TsunCoRicoのブログ TsunCoRicoさん
★99% ぽかぽか生活★ みちよ935さん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X