スマホの指紋認証って複数登録できるって知ってた?
どうでもいいが、私、スマホの指紋認証は利き手の親指を登録してます。基本操作する人差し指は冬場、気を付けていても荒れてしまうことが多いので、反応しなくなってしまうかな?と思って、考えた末に、利き手の親指を登録していました。ですが、その親指をブンブンチョッパーの刃を洗う時に切ってしまいまして、しばらく指紋認証は使えなくなってしまいました。でも、PINコードで画面を開けるので無問題。と思っていたら、飛んだハプニングが!仕事終わり、スマホを見たら、次男くんから「昼ごはん代もらってないからペイペイで送って」というメッセージが!!やば!!!と思い、すぐさまペイペイで送金しようと思ったら、指紋認証ができない!絆創膏を剥がしても皮膚がふやけてて反応しないし。。指紋認証ができない場合、PINコードを入力すればいいのだが、ペイペイのPINコード分かんねぇ!!!よく使うPINコードはNotionに暗号化してメモしてるけど、ペイペイのは書いてなかった!家に帰れば分かると思うけど、そんな時間はない。思い当たる数字を入れたが何回も間違えてしまい、手詰まり。。社員さんから「時間が経てば元に戻って反応するのでは?」と言われ、いろいろ調べたり、試したりしながら待つこと数分。ようやく指紋認証で送金できた。その時に、別の社員さんから言われたことが、「指紋認証、他の指でもしてないんですかぁ?」え!指紋認証って一つだけじゃないの?!5つまで登録できるんだって!知らなかったーーーーー!!!初耳なんすけど。私だけ?さっそく、人差し指も追加しときました。なんか快適。結局、送金は次男くんのお昼ご飯には間に合わなかったとのこと。。そしてその後、ペイペイのPINコードはスマホと同じということが判明しました。。・・・あの時間。。。白目最後までお読みいただき、ありがとうございました。にほんブログ村人気ブログランキングへ