Y's favorites

2014/12/26(金)11:25

◆京都 「東華菜館 本店」でランチ♪

■ (関西)(233)

「東華菜館 本店」 京都府京都市下京区西石垣通四条下ル斎藤町140-2 鴨川沿いにある、スパニッシュ・バロック様式のレトロな建物。    東華菜館という本格北京料理のお店です。京都在住の友人とこちらで再会ランチ♪(急遽連絡を取ったのに、多忙な合間をぬぐって時間を作ってくれた友人に感謝!(人´∀`)♡)    玄関ファザードに施されたレリーフが美しい~この洋館自体は1926年に竣工されたらしく、日本に多くの西洋建築を残したウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏が手掛けたものだそう。(同志社大学、大阪・大丸心斎橋店、神戸・旧居留地38番館など…その他多数。)当初は洋食店だったようですが、1945年にこちらの中華料理店になったそうです。 中に入ろうとすると、お店のスタッフさん2名が観音開きの扉を左右に開けて迎えてくださいます。そのまま促されてエレベーターで上階へ。 このエレベーターは、現存する日本最古のものなんですって!1924年に米国で製造され輸入されたOTIS製。  日本最古のエレベーター 昇降はお店の方が手動で操作。格子状のじゃばら式内扉で、古い洋画に出てくるようなエレベーターですよ~!。・。+.(・∀・).+゚.。ちょっと感動~  友人が予約をしてくれていた席からは、眼下に鴨川が。      注文はアラカルトで、シェアしていただきます。  春巻  こちらの春巻きは少し変わっていて、春巻きの皮ではなく薄焼き卵で巻いて揚げてあるタイプ。皮の食感がサクふわでマイルドです。フツーの春巻きとはひと味違った美味しさが味わえますよ。o(^◇^)o美味~      やっぱり中華にはこれでしょ (σ^▽^)σ …って、実はノンアルコールBEER。        糖醋肉(スブタ)豚肉が表面カリカリ♪ とろ~り甘酢もあんばいよく美味しい^^      水餃子  美味~(o≧∇≦)o もっちもっちの皮にしっかり味がついたあん。ひとくちかじると旨みたっぷりのエキスがほとばしるほどのジューシーさ!ショウガが効いているのもとっても好みデスこれはやみつきになりそうな美味しさ(^m^*      炒飯        餡入り揚げ餅 ごま団子のゴマがないタイプかな。サク♪ふわっ♪びよ~んの美味食感で、中の餡もなめらかでイイですね~揚げてあるので香ばしく、大変好みです(人´∀`).☆    東華菜館は味がしっかりしていて、これぞ王道中華!というスタンダードな北京料理でした。一品ごとの量も多くお腹いっぱい!最初はとても全部は食べきれないと思ったものの、気付けばペロリ完食しちゃってて我ながらビックリ!「食」も「会話」も大いに弾んだ楽しいひとときでした♪ ヽ(*´∀`)ノ゚    このあとは近くのカフェへ~    「東華菜館 本店」 <HP><食べログ>  住所:京都府京都市下京区西石垣通四条下ル斎藤町140-2 TEL:075-221-1147営業時間:11:30~21:30(L.O.21:00)定休日:大みそか・元旦(2月及び9~10月の間で3日間ずつ休みあり) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ランキングに参加しています。更新の励みになりますので、よろしければポチッとクリックお願いします。Thank you!ヾ(*´∪`*)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る