カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日も、な~んも無しのベタなスタートでした。
なぜか、私がワンメーターのお客様ばかりを引き受けている感じで、夜の20時の時点で回数は24回に達していたにもかかわらず、税抜きの売上で¥18,000をやっと超えた位しかありませんでした。 担当駅で、比較的遅い出庫の部類に入る私が(8時出庫)、5時半に出庫している同じ会社の乗務員と回数こそ並んでしまいましたが、売上で1万円の差が(汗) そうです。この時点で4桁の営業収入となるご乗車が、たったの2回しかなかったのです。 いくら短い距離が中心の駅でも、特別当たりが悪い部類の日になってしまいました。 他の会社の乗務員も、回数は私よりはるかに少ないにもかかわらず、営業収入は皆一応に5千円~1万円上です。 休憩が長かった訳でもなく、単に当たりの悪い日のようでした。 しかし、ここから怒涛の追い込みが始まりました。 21時を過ぎた頃から、乗せれば4桁のお客様が連続して、しかも夜間から深夜のタクシーの稼動台数が、各社のシフトが少ない日に重なり、通常12台くらいで終電までいるはずの台数が、今日に限って3社合わせてたったの6台しか残りませんでした。 さすがに、消費税増税後に客足が悪くなったとはいえ、いつもの台数の半分以下ですから動かない訳がありません。 最終電車の1本手前の24時50分の時点で、回数46回、税抜き営業収入¥43,000位まで追いつきました。 この46回目のお客様が、私の会社が担当する別の駅までのご乗車だったので、駅のタクシー乗り場のほうへ一応お客様がいないか確認で入ろうとしたところでお手上げがあり、47回目のお客様は「竹ノ塚駅の東口までお願いします」とのことで、税込¥8,290の営収がプラスになり、まさかの5万円超え(笑) 竹ノ塚の帰りは、真直ぐ4号バイパスを帰れば早く帰れますが、旧4号線(県道49号線)経由で流しながら帰ると、新越谷駅入り口でお手上げ「楽天タクシーチケットで、成増で1人降ろして、上板橋で1人降ろして、そこから高速で横浜の青葉台まで」の乗車依頼がありましたが、時間が帰庫時刻にとても間に合わないので、お客様には運行管理規定で、乗務時間が決められている旨をご説明して、納得をいただき別のタクシーを捕まえていただき、事なきを得ました。 なんでも、鉄道会社の関連のお客様のようで、帰庫時間が迫ってることを説明すると、スムーズに理解していただけたのが幸いでした。 ただ、3万円近いオバケ営収をみすみす他に譲るのは辛いですが、疲労困憊で安全運転に不安を抱える時間帯の無理はいけません。 欲をかかずに、そのまま車庫へ直行しました。 最終的に回数47回、税抜き営収¥50,530で終了しました。 ちなみに、4/6(日)は回数55回で、税抜き営収¥48,400でした。 4月度は、まだ一回も税抜き営収が、4万円を下回ることがありません。 一回一回を大切に乗務してまいりたいと思います。 埼玉県の地方の駅ですが、一緒に仕事しませんか? 埼玉でも、普通に頑張ればタクシーも結構稼げますよ! 私も40代ですが、売上NO1の先輩にノウハウを教えてもらい頑張っています。
私は、バナバ茶を飲み始めて、約3ヶ月で体重が4.5kg減り、血糖値が180→120まで減少しました。現在も継続して飲んでいます。 ブログランキングに登録しています。下記のタグをクリックして下さいね(笑) お願い~お願い~お・ね・が・い・だ・か・ら(笑) ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2014年07月07日 10時55分57秒
コメント(0) | コメントを書く |